
iMessageでメッセージ送ったところ、配信済みが送信した1週間後付きました。この場合、相手はメッセージの確認できてますか?
もし着信拒否にされてたらメッセージは配信済みと付かない・相手が着拒解除後しても着拒中に届いたメッセージは読めないと聞きます。
今回の場合[着拒されてたけど1週間後に解除されたから、サーバー上は配信済みと表示された。しかしメッセージは相手に届いてない]の可能性が高い認識であってますかね?
他に1週間後に配信済みとつくパターンありますか?相手は読めているのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考程度です
iMessageの開封証明を使うと、iMessageの利用者は自分のメッセージが開封されたことを確認できます。 開封証明がオンになっている場合は、メッセージが開封されると、iMessageの送信者にはそのメッセージの下に「開封済み」インジケータが表示されます
既読状況を確認できる方法
メッセージの下に「開封済み」のチェックマークが表示される
既読状況を確認できる時間
メッセージの送受信時刻が表示されるため、受信者が何時に開封したのかも確認できる
既読機能の設定方法
端末の「設定」アプリから「メッセージ」を選び、「開封証明を送信」の項目のオン・オフを切り替える
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPhone iMessageの仕様について
docomo(ドコモ)
-
iPhoneのiMessage 配信済みになっていても開封済みになっていなかったら届いてるのは知って
iPhone(アイフォーン)
-
iPhoneで着信拒否されている相手に、iMessageを送ると、『配信済み』と出ます。 着信拒否は
iPhone(アイフォーン)
-
-
4
着信拒否をされている相手にSMSを送るとどうなるのでしょうか? iPhone同士です。また、iMas
iPhone(アイフォーン)
-
5
iPhoneのメッセージで緑の吹き出しになっていて「配信済み」が出ない場合送れてませんか?着拒されて
iPhone(アイフォーン)
-
6
iMessage 配信済み iPhoneの番号で送るメッセージiMessageは「配信済み」となれば
iPhone(アイフォーン)
-
7
iMessageが配信済みのままということは見てないということでしょうか。見ているのに開封済みになら
iPhone(アイフォーン)
-
8
iPhoneのiMessageについて
docomo(ドコモ)
-
9
受信拒否に詳しい方!! 昔、受信拒否された人に、久しぶりにメールしたところ、今は写真のような状態な
iPhone(アイフォーン)
-
10
相手にバレず着信拒否されているかどうかや、連絡先を削除されてるかどうかを確かめる方法はありますか?ち
iPhone(アイフォーン)
-
11
彼女auユーザーに着信拒否された場合、iMessageは配信済みになりますか?自分はdocomoです
docomo(ドコモ)
-
12
お互いauのアイフォン同士です。 電話を着信拒否されてしまってますので、 自動的にフェイスタイム、メ
iPhone(アイフォーン)
-
13
iPhone iMessageの配信済み表記
docomo(ドコモ)
-
14
彼氏への不満が突然爆発し、LINEをブロック削除しました。もう、連絡は取れません。 5年付き合ってい
失恋・別れ
-
15
iMessage の配信済みについて
iPhone(アイフォーン)
-
16
iMessages と着信拒否
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
iPhone同士でiMessageを送った際に、 一度は『開封済み』と表示されたものがしばらくすると
その他(メールソフト・メールサービス)
-
18
着信拒否されたのですけど、どうしても連絡とりたいですどうしたらよろしいですか
docomo(ドコモ)
-
19
嫌われて着信拒否をされていた元彼に電話をかけたら、着信拒否が解除されていたので、彼の心理や手違いの可
その他(恋愛相談)
-
20
iPhoneを使っていますが 同じiPhone同士でショートメッセージで やりとりをしている場合に今
iPhone(アイフォーン)
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報