重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんこの写真を知っていますか。香川県小豆島の西にある島の豊島という場所にこの子供達の像が海岸に並べられているのですが、すごく不気味じゃないですか。?あと子供の胸に書いてある数字(?)これってどう言う意味があるのでしょう。ネットの記事に書かれていましたがほんと囚われている囚人のようですごく怖い。なぜこんなに沢山もの子供の像が海岸に並べられているのでしょうか。知っている方よければ教えてほしいです。

「みなさんこの写真を知っていますか。香川県」の質問画像

A 回答 (3件)

2016年の瀬戸内国際芸術祭に展示された作品のようですね。


豊島ではなく小豆島に展示されたようです。

胸の数字は日本が国家承認している国の首都までの距離だそうです。

ネットの記事は根も葉もない話だと思います。
    • good
    • 0

瀬戸内国際芸術祭(2016年夏会期)の作品です。


196体もの子供の像が並んでいます。

制作したのは、台湾のアーティスト
「リン・シュンロン」さんで
作品のタイトルは
『国境を越えて・潮』だそうです。

戦争やテロなど大人の都合で犠牲となった
世界中の子供たちへの哀悼を示した作品です。

196は日本が承認している国家の数。
背中に描かれた数字は各国の座標です。
台湾は入っていません。
「国のせいで人と人の間に壁ができてしまう。
子供はそんなこと関係なく一緒に遊べるのに」
という思いがこめられているそうです。

https://olivean.com/staff_blog/1161
    • good
    • 0

豊島ではなく小豆島にある像(国境を越えて・潮 ~瀬戸内国際芸術祭~2016年)はあるのですが、豊島ですか?


https://olivean.com/staff_blog/1161

小豆島にあるのは、世界各地の紛争地で命を奪われた多数の子供を悼む気持ちを表した像だそうです。
豊島にあるというものは「?」ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!