No.12
- 回答日時:
楽しく生きられるようになるまでには
若い時の何をしても楽しい次期は別にすると
それ相応の経験が必要になり
その経験の中で、精神コントロールの方法や
物事の見方、捉え方がそれなりに完成して行かないと
難しいかと思います。
その第一歩として
「想念観察」(内観)です。
自分の想念を観察する方法です。
これを行う事で
思考の方向が外向きから内向きに変わり
多少の事で右往左往する事が無くなりますよ。
内観ともいいます。
想念が動いた時に
自分の視点を少し後方にずらし、
前方には今までの自分を置くようにして(イメージです)
彼、或いは彼女は
湧き出る想念に振り回されているのが見えます。
抑えようとせず(評価を加えず)、ただ観る。
心の波は波高く大きく動いています。
しかし、観察している自分(主体)は
何の変化も無いのが解かるはずです。
この波高く感情が動いている状態が
エゴ体(感情)に振り回されている状態ですね
そこで
どうして客体がこの言動に反応するのか・・・
何が原因になっているのかを分析すれば良いですね
そしてその原因が自分には必要無い物なら
その考え方を改めて行けば良いです。
ここでその持っている考えを外していくと
その後は解放されて行きます。
この「想念観察」を繰り返す事で
自分を習慣的に客体として
客観視出来るようになるという事で
「思考の方向が内に向く」始まりでもあります。
現代人は思考の方向が外に向きすぎていると思っています
今までの生活では周りの人の顔色を見ながら
生きて来たので、自分と言う本質が見えて無いですね。
もっと探求すべきは自分の内側ですよ!
観察してどうこうしようではなくていいですから
じっと観察だけまずは続けて見られたら良いと思います。
思考の方向が内に向く事で
心は落ちつきを取り戻して
解放されていくのが解ると思います。
これで感情に振り回されて苦しむと言う事は
無くなります。
ここまで来ると後は実戦で・・・
自分が幸せになりたいと思うのなら
足るを知ると言う事を理解するのが簡単です
さらに何かのアクションで感じるには
人に幸せを与える事ですね。
世の中の仕組みとして
人に与える分だけ帰って来るようになっています。
これを因果応報と言って昔からこの事は言われていますが
なかなか今の時代を生きる人には難しい事のようですね。
この因果応報を説明される時には逆の事で良く引き合いに出されますが
良い事をすると良い事で帰っても来ます。
悪行悪果とか善行善果とも言います。
こう言うメカニズムで世の中が成り立っていると言う事が
解って来ると楽しくもなってきますよ・・・。
生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
No.7
- 回答日時:
「安定した人生」って、死ぬときに思うのですよ。
「ああ、安定した人生だったな」って。
今、自分がやるべき事は何か、を考えて、黙々とやり続けることだと思いますけど。
No.6
- 回答日時:
あの……
自分の成功だけを考えていられる平和な日本でそんな疑問を抱くって平和ボケした頭の悪い人間である証拠ですよ?
もう少し自分がどれだけ恵まれているか頭使って考えましょう。
No.5
- 回答日時:
不景気に強い職業で国家資格のある仕事です
不景気でもいつも通りのボーナスが貰えるところを基準にしてください
世間の評価より、年収、安定性、職業につけり可能性、さらには転職難度(ここは国家資格なら楽になります)を重視してください
国家資格で、間口が広く、場合によっては年収もあり、国がベースアップを実質保障し、しばらくお客さんに困らない仕事があります。それは介護士です。
不景気でもコロナでも仕事がしっかりあります。
少し難易度上がりますが看護師とかもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報