
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
母子手帳に夫がサインするのは当たり前のことでしょう。
婚姻届をしている夫婦なのですから、仮に間男の子であっても夫のあなたがサインするのが自然です。間男がサインした母子手帳は問題有りなんですから。あなたは、改善しなければならない困難な問題と具体的にお書きになっていますが、そういう問題のすべては、あなたのもの事を分かっていくという了解意識、そして、自分とどの様に正しく関係づけるかの関係意識が改善すればすべてが解消します。特にひどいのは言葉を勝手にすり替えて自分にとって無難な解釈に走る結果、現実がないがしろになっている点です。
前記の意識を改善できれば、間男と色々な意見交換も可能です。社会を見る眼(今から先のことを考えられる)も備わります。あなたの持病も改善します。あなたのお抱えになっている不都合な問題は、すべてあなたの心の中に自然(生育環境が原因)に宿ってしまった、現実逃避の思考方法が性格の核を成しています。奥さんも間男も、あなたと心を開いた対話はないでしょう。様々な現実の「もの・事」を客観視して正しく学びましょう。
ご回答ありがとうございます。
1日が過ぎて、母子手帳にサインした事、D輔さんになんて報告しようか?許可も無くサインした事を何てお詫びしようか?半分後悔してます。
>言葉を勝手にすり替えて、、、現実がないがしろになっている点
僕自身が、それに気付いていませんでした。妻が僕に話し掛けくれる時、物凄く嬉しい気持ちが先に出てしまい、言ってる意味を考えることを忘れてしまう時があります。そんな時は後になって自分で解釈していると思います。D輔さんの言葉は、その場では意味が分からないことが多いです。『はい分かりました』とは言っても、タイミングに合わせて言ってるだけかも知れません。
>前記の意識を改善できれば、間男と色々な意見交換も可能です。
僕はある意味D輔さんは凄い人だと思ってしまってます。D輔さんは天の存在だと思ってしまいます。D輔さんは僕にお説教してる時、『心底深い闇から上がって来い』と言います。『何でオレに頭を下げるんだ』と言います。『Kぱ君の気持ちは深過ぎて見えない、考えが読めない』と言います。D輔さんの前で土下座してそれを聞いて、次の指示を待ってる僕が、意見交換なんて現実からかけ離れてると思います。
>あなたの持病も改善します。
本当は持病を克服したいです。妻とセックスしてみたいです。
でももう諦めました。子ども出来るし、それでいいとも思ってます。だから貞⚪︎帯を装着して発作だけは起きないようにしてます。これではダメなのは分かってます。何も改善されないのは分かってます。現実は、"もしこの場で発作したらどうなるか?"と考えると、未だ未だ先のことのように思います。
中年紳士様
現実を見ようとするとネガティブな事だらけで、真っ暗で何も見えなくなります。現状維持するだけで精一杯、日々過ごすだけで精一杯なのです。それが現実なのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
これから幸せな人生を送ろうとしている人間が、末路を考えてどうするのですか。
こう言う矛盾したことを平気でおっしゃるので、妄想が支配しているものの考え方、と言うのです。末路とは、決して褒められた言葉ではありません。末路よりも、不倫の「行く末」、夫婦の「行く末」が正しいのです。間男の真意を知りたければ、間男の行動を観察していると分かります。言葉は嘘も言うでしょう。しかし、行動はその人の考えた通り、思った通りに現れます。
寿司を食べたいと思えば寿司屋に行くでしょう。寿司を食べたいと思いながらカレー屋に行く人はいません。(寿司という言葉のイメージが浮かばない病気の人はカレー屋に行くかも知れません。)
どの様にして聞き出す?
真意というのは、何かについて、思うことの真意を聞き出したいのですか。それならテーマを言わないとアドバイスのしようがありません。それとも、間男のものの考え方の傾向を知りたいのですか。全般的なものの考え方は、最初に言ったとおり行動を観察していると分かります。
ずっと前から想っていたのですが、あなたは言葉の解釈が自己都合で解釈される傾向があります。これを改善することで他者との議論が可能になります。言葉の正しいイメージが浮かびますので。今のままでは議論は成り立たないでしょう。それなのに真意を聞き出す方法?これは真に本末転倒です。感情のやり取りだけでは生きていけませんので・・・
ご回答ありがとうございます。
ご報告があります。母子手帳の父親の欄に署名しました。妻に『母子手帳に署名してよろしいでしょうか?』と聞いたら、『早くそれを言いなさい』と言われ、母子手帳を開いて『ここに名前書きなさい』と指差してくれました。
僕は父親になります。やりたい事が一つ叶いました。
"間男の真意が知りたい"とは、D輔さんの考えてる事、全部が知りたいのです。
僕の将来と、D輔さんの将来が、どのくらいかけ離れているのか?もしかして、ほんのちょっとでも共通点はないのか?が知りたいのです。
なぜ知りたいかと言うと、中年紳士様のアドバイスを理解して行動するには少々時間がかかると思います。だから、急に夫婦生活に環境を変えるのは難しいと考えました。つまり、少しの間、D輔さんと共存時間が必要と考えました。僕が自立出来るようになるまでは、D輔さんの力が必要なのです。僕はそれを認めようと思います。だから、少なくてもいいから、D輔さんの思いを知り、共通点が欲しいと思ったからです。
今は下僕ですが、将来、自立出来るようになって、妻と暮らしたいのです。
自立するためには、
・自分の気持ちを言えるようになる事
・生活費をやりくり出来るようになる事
・ケージに入らなくても気持ちを整理出来るようになる事
・発作を完治させるか、欲情を制御出来るようになる事
まだ他にも、いっぱいあると思いますが、妻にもD輔さんにも認めて貰わないとダメだと考えたのです。
試しに、思い切って"母子手帳に署名したい"を、僕の気持ちを妻に伝えました。そうしたら一つ叶いました。僕は父親になります。
No.1
- 回答日時:
間男の真意とはどのような???
ハッキリ何度も発言しているけどな。
kenpreさんと奥様の問題でなく?
奥様の真意をよーくゆっくり聞いて話し合う事が必要かと思ってました。
Dさん次第でなく、kenpreさんと奥様の気持ちが一番大切。
Dさんは関係ない、このままズルズルずっとDさん至上主義で行くのは止めたのが良いです。
ご回答ありがとうございます。
母子手帳の父親欄に『署名してよろしいでしょうか?』と妻に聞きました。『早くそれを言いなさい』と言われ、直ぐ母子手帳を僕の前で開けて指差して『ここに名前を書きなさい』と妻に言われました。D輔さんのD文字も妻は言ってませんでした。
妻の真意はやっぱり『将来、Kぱと私と子供の3人で暮らしたい』は本当だと思います。
将来って、いつなのか?何がどうなればなのか?分からないけど、きっと僕が自立しなければ話しにならないのだと思います。
生活費を管理して、やりくり出来るようなる事。発作を完治させるか、欲情を制御出来るようになる事。一般人とも会話出来るようになる事。ケージに入らなくて感情や気持ちを整理出来るようになる事。自分の気持ちを言えるようになる事。、、、。
D輔さんには、関係ない事なのですね。sedamさんのご回答の意味が少し分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報