電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サスペンスドラマがなくなったのは何故ですか?

A 回答 (10件)

サスペンスドラマばっかりじゃないですか!むしろそうじゃないのを探すのが難しい。


たとえば、NHKの土曜ドラマ「3000万円」、NHKBSドラマ「おいち不思議がたり」、テレ朝で新しくはじまった「D&D医者と刑事の走査線」、テレ朝の木曜ドラマ「スカイキャッスル」、それからNHKドラマ10「燕はもどってこない」だってサスペンスです。WOWOWドラマまで広げると、「密告はうたう」(シーズン1&2)、「ゲームの名は誘拐」等々、きりがありません。
    • good
    • 0

ワンパターンで飽きられたんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

時代が変わったからだと思います。


世は歌に連れ歌は世に連れ…とは言われてましたが(確か…)、それと同じ様に、サスペンスドラマもそうなってしまってるのではないでしょうか…?

昔はテレビで毎週、火曜サスペンス劇場を見るのが楽しみでしたね…、
片平なぎさ とか名取裕子とか…ファンでしたね…なぎさちゃんカワユイ!♡
あの人達は芸能界から殺されてしまったのでしょうか…?私、よく分かりません…。
    • good
    • 0

昔は美人女優がオッパイを出す番組が日常的で、ドラマ系もコント系も、バラエティ系も女性の裸が地上波テレビには溢れていました。



2時間サスペンスドラマもオッパイシーンが売りになっている作品が人気で隆盛を誇りましたが、主に地上波ではそういう女性の裸シーンと過激な暴力シーンなど自主規制しました。

そうなると、女優は裸にならないは、血が噴き出たりするシーンはないはで、美人女優のバストの谷間がチラリとする入浴シーンすらなくなり、精々鎖骨から上が見える程度になってしまいました。

サスペンスドラマは、ワンパターンですから低予算で作成できるメリットが制作側にはありましたが、色気を加味すればそこそこの視聴率が取れる有難い存在でもあったのです。中でも、有名女優や若手有望女優が脱ぐと予告すれば視聴率の爆上がりも期待できたわけです。

しかし、その色気と云う絶対エースが封じられては、低予算のワンパターン粗製乱造ドラマなんて観る価値が無くなってしまいます。視聴率も一気に下がりました。

粗製乱造タイプのサスペンスドラマが消滅したのも当然のことでしょう。
    • good
    • 0

社会の質が下がるから。

    • good
    • 0

2時間も掛けてしょうむない結末が多いから。


出演者が何十年もやってるので新鮮味もない それを期待する人も入るが少数派。
観るなら
ある閉ざされた雪の山荘で.ミステリと言う勿れ.ヘルタースケルターとか観てる方がイイ。
    • good
    • 0

役者不足で配役から犯人が分かってしまうから。


あるいは、SFも超能力も使えなくて話が広げられないから。
    • good
    • 1

無くなってはいませんけど…

    • good
    • 0

サスペンスドラマ自体の放送がないから。

    • good
    • 0

やってますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A