
京都市営地下鉄東西線が洛西に延伸できない代わりに洛西ニュータウンにBRT、新交通システム、または新たな環状交通を作るという案がありましたがこの案は今の京都では可能か不可能かどちらだと思いますか?
https://ameblo.jp/su1014kt/entry-12697913068.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>この案は今の京都では可能か不可能かどちらだと思いますか?
【回答】
京都は文化財が埋蔵されている事もあり、元々地下鉄建設のコストが掛かる都市です。
地下鉄事業自体の累積赤字、その負債が京都市の財政危機を招いている現状で、地下鉄を延伸するというのは無理な課題です。
でも、かと言って新交通システムでは結節点で乗り換えが必要となり、直通しないので利便性が下がります。
これも現実的ではありません。
BRTは信号制御と優先レーン整備で現実味はありますが、いま就業人口の減少で運転士確保が出来ない。
現状、どれも課題が多すぎて具現化出来ませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山手線について
-
人身事故
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
謎の女の子
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報