重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏がいるのに他の男の人とデートしました。

私は大学1年生で、人生初の彼氏と先日半年記念を迎えました。彼は他大学の凄くいい人で、自分のこと大切にしてくれているのも分かるのですが、なにかドキドキしないんです。もともと外見が好みじゃないのもあるし、恋愛経験がとても浅い私にとってはスリルのある恋を求めるようになったり本当に好きか分からなくなったり、いわゆる「倦怠期」に入ってしまっています。
そんな時、2ヶ月前くらいから同じ大学のクラスの人からアプローチを受けるようになりました。その男の子をAと呼ぶとします。最初はDMで他愛ない会話をしていて、徐々にLINEを交換して頻繁に連絡を取っています。そして先月、Aから2人でご飯に行こうとのお誘いが来ました。1回目は予定が被ったことを理由に断って、でもめげずに次の週くらいにまた誘ってくれたので、行くことになりました。今までの私だったら、彼氏がいるということをオブラートに包んで伝えていたと思います。しかし、今の彼氏のことが正直好きなのかわからなくなっている状況だったので、少し遊ぶくらいは良いかな、、という気持ちになってしまいました。
もちろん、彼氏にはこの事を伝えていないですし、Aにも彼氏がいるなんて当然言えませんでした。Aとのデートは、想像以上にちゃんとした「デート」で、もしかしたら私のことをいい友達として見ているだけかもしれない、と友達としての関係を期待していた分、罪悪感で押し潰されそうでした。帰る直前、「またすぐ2人で遊びたい」と言われ、物凄く濁してしまいました。
彼氏にもAにも誠実な態度で返すことができていない自分が、本当に情けないですし、最低な人間だと思っています。しかし、Aとはこの先もずっとクラスが一緒なので、今更振って気まずくなるのだけは避けたいです。かといえ、付き合う気はありません。一層のこと、本当は別れたくないけど、彼氏のためを思うなら別れるべきなのかなとも考えてしまいます。
これってもう立派な浮気なんでしょうか。どうしたら、Aとの友達関係を崩す事なく、今の彼氏と続けられるでしょうか。

恋愛に詳しい方、ご回答お待ちしてます。

A 回答 (8件)

思わせぶりな態度を取られて、後に捨てられる!って一番衝撃は大きいよ。


Aにとってはロマンス詐欺にでもあった気分になると思います。


私に言わせれば、貴女は「キャバ嬢体質」ですね。
恋愛感情を餌にいいとこどりするタイプ。


反論(文句)もあるだろうが、多くの人には納得して貰えるんじゃないかと勝手に思っています。


私(男)の近くにもそういう女がいて、今はどうしてるか知りませんが当時の彼氏(私ではない)は当然ながら、仲の良かったグループ全員から見放されましたよ。

そうならないように気を付けてね。
    • good
    • 0

貴女は、普通です


それでいいのです!^^
独身でまだ若いのだから・・・
すきになれば、誰と付き合っても構わないし
何人と付き合っても、構わないんです
あなたの思うがまま、恋愛しまたSEXもし・・・
青春を謳歌すればいいんです!

堅苦しく考えなくても、悪い事する訳では無いんです
貴女を縛る法律は無いし、罰も無いんです
楽しく生きて下さい!貴女の思うがままにね(^。^)/
    • good
    • 0

嘘ついてるから苦しんじゃないの。


まずはAに、今上手くいってないけど彼氏がいるって伝えてみたら?
彼氏がいるって言ったら大抵は恋愛感情なくなるよ。
いい友達になれるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今私が望んでいる、1番いい案かもしれません。本当のことを話すことは怖いですが、このモヤモヤした気持ちが少しは晴れるかもしれません。どこまでも自分勝手ですが、実行してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/21 10:28

まあ恋愛初心者という事なので、色々失敗してみて下さい。


恋愛も他の物事同様、失敗から学ぶ事もあろうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
失敗から学ぶ、そうですね。本当に取り返しがつがないことにはならないように、ここで冷静に考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/21 10:27

立派な浮気です


二股をかけない立派な畜生もいます、
見習いましょう
    • good
    • 0

二股はばれるまで続きます


今食べているお菓子より美味しそうなお菓子を見つけたというだけの事です
せいぜいモテている気分をばれるまでしてください
初めての彼も他の女とお付き合いしてもらえばいいのです
    • good
    • 0

倦怠期を言い訳に使うのはやめたほうがいいです。


長く付き合っていれば相手との関係性はめちゃくちゃイチャイチャする期間とそうでもない期間がどうしてもでてきます。
そのたびに倦怠期だからーと自分に言い訳して別の人に目移りしてたら、そのうち破滅しますよ。
今は貞操に義務なんてありませんが、結婚したら離婚+慰謝料です。
結婚したらやらないなんて、大学1年で倦怠期を理由に浮気してる人の言ってることなんて信用できると自分で思います??


あと付き合っている以上、ドキドキしないというのを相手のせいにするのもよくないです。

ドキドキしないから付き合わないならわかります。
付き合っているのにドキドキしないのは、彼のせいだけではありません。
交際しているのですから、お互いに努力すべきです。
質問者さん自身も彼氏と盛り上がれるように工夫すべきです。
それをやる気がないなら別れれば良いだけだと思います。

あと、彼氏のことを思って別れるもやめたほうがいいです。
彼氏に何が最善かを質問者さんが決めるべきではありません。
あくまで、交際を続けたいと思うほど、彼氏のことを好きでなくなった質問者さんが、彼氏に文句言われるのも嫌なのでその前に別れたい。
別れたくないけどじゃないでしょう?
努力するほど別れたくたいと思えないから、と自分にぐらい正直に理由をいいましょう。


質問者さんの質問内容を見ていると、今の状況を少しでも自分以外のせいにしたい、自分は悪くないと思いたくて仕方がないというふうにしか見えません。

まずは自分に嘘をつくのをやめましょう。

罪悪感で押しつぶされる人は、最初から浮気なんかしません。
バレたらどうしようとか、このあとふって彼氏いるのにデートしたと噂になったらどうしようとか、そういうめんどくさい事になるんじゃないかと焦燥感があるだけでしょう。

自分は怠惰だし、誠意もない。
そのうえで自分が何をしたいか考えてください。
自由になりたいのか、彼氏を手放すのがもったいないなぐらいには思っているのか、彼氏をキープしたまま、彼氏と再燃したらそれでいいし、別に燃え上がる恋があったらその時そっちにいくのが一番いいなと思っているのか。

そして自由に生きたらいいと思います。
浮気で人生を壊す人なんて珍しくもなんともない、普通のことなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「どうしても誰かのせいにしたい、焦燥感」というのは、図星です。自分が悪いということくらい、分かっているからこんなに苦しいんだと思います。
私は、今の彼氏を悲しませたくないというのが、ただ1番にあります。だからこそ、別れるべきなのか、隠して別れないでいるべきなのか、悩んでいるんです。もう少し様子を見て、考えたいと思います。
その先のことは、しっかり責任を持とうと思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/21 10:23

>外見が好みじゃない


>彼氏のことが正直好きなのかわからなくなっている
>少し遊ぶくらいは良いかな
>彼氏にはこの事を伝えていない
>Aにも彼氏がいるなんて当然言えません

すでに、彼氏への気持ちはないと思いますけど。
Aへの気持ちが膨らんだから遊ぶのをOKしたんでしょ。

でも、付き合う気はない、と。
でも、この先もずっとクラスが一緒なので、今更振って気まずくなるのだけは避けたい、と。

>これってもう立派な浮気なんでしょうか。

彼氏がいるのに、他の男と遊べば浮気でしょ。
浮気じゃないのなら、彼に話せますかね。

>どうしたら、Aとの友達関係を崩す事なく、今の彼氏と続けられるでしょうか。

Aはあなたに「恋愛感情」を持ってるんですよ。
「友情」じゃないんですよ。
どこが「友達関係」なんですかね。

今の彼氏とは「倦怠期」と言ってますよね。
彼氏への興味を失ってるのに、どうやって付き合うんですかね。
イヤイヤになるのは目に見えてるでしょ。

ま、彼氏とも別れて、大学も辞めたら。
一番、あなたの意向に沿うんじゃないですかね。

両方切るか、片方切るか、なのですよ。
片方切るのはイヤなんでしょ。

ま、どちらにしても、あなた、誠実じゃないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男女の「友達関係」というのは、片方が恋愛感情を持ってしまった瞬間、成立しないものなのでしょうか。中高女子校で男子との距離感がわからない私にとって、この半年間、どのまでが友達なのかというのは難しいことでした。
私に厳しい言葉を下さり、自分を見直すきっかけになったので感謝しています。勇気を出して、片方切ります。たくさん勉強して入った大学なので、学校は辞めませんけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/21 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A