
デスクトップの片隅に言語バーを置いています。
これは Windows の初期設定にはなく、
[設定]→[時刻と言語]→[言語と地域]→[入力]→[キーボードの詳細]→[使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する]→[チェック]
で表示させるものです。
これまで PC を買い換えたときに一度設定しておけば、月に一度ずつぐらいある Windows の自動更新でもそのまま引き継がれていました。
ところが数日前の更新以降、シャットダウンする度にこの設定が無効になってしまいます。
PC を立ち上げる度に [設定]→[時刻と言語]→・・・とやっているのでは堪ったものでありません。
何か手順を一つ抜かしたのでしょうか。
Win の [設定] でなく他のソフトでの各種設定では、最後に「確認」とか「保存」とかのボタンがあって、ここまで済まさないと有効にならないことが多いのですが、Win の [設定] にそのようなボタンが見当たりません。
識者の皆様、どうかお助けください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10をWindows11にバージ...
-
win10からwin11にできないPC?
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows11のアカウント
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10から11にアップグレー...
-
IMEが?
-
Windows Update Win11のアップ...
-
パーティションの切り直し
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
フォント
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報
回答いただいた皆様、確かに再起動でいったんは復旧しました。
しかし、シャットダウンして次に起動すると、設定が元へ戻ってしまい無効になっています。
なぜこうなるのでしょうか。
ほかに対策はないでしょうか。