
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
たくさん考えてみた。
「掃き溜め」もいいと思います。ゴミが集まる場所という意味だから。
・人のこと
リストラ候補、社内ニート、お荷物社員、給料泥棒、幽霊社員、戦力外社員、無能
・状況のこと
戦力外通告、閑職に追いやられている、見捨てられている
・部署のこと
追い出し部屋、追放部屋、閑職部署、待機室、荷物置き場、不良品倉庫
No.3
- 回答日時:
「烏合之衆」ですか?
でもちょっと意味が違いますね。別の言い方かな。思いつきません。
ChatGPTに聞いたらこんなコメントいただきました
「烏合之衆」の意味
「烏合之衆」とは、「まとまりのない寄せ集めの人々」や「秩序や統制がない群れ」を指す言葉です。烏(カラス)が集まるように、個々に目的や方向性がなく、統率が取れていない集団を意味します。主に「雑多な人々の集まり」というネガティブなニュアンスで使われます。
「お荷物の集まり」などとの違い
「お荷物の集まり」や「窓際族の集まり」は、役に立たないとみなされる人たちが集まっていることを強調しています。これに対して、「烏合之衆」は、役に立つかどうかに関わらず、組織やグループとしてのまとまりがない、統制が取れていない状態を表します。
つまり、「烏合之衆」は、個々がばらばらで、リーダーシップや組織性が欠けた集団を指すのに対し、「お荷物の集まり」などは、組織にとって不要と思われる人たちの集まりを指します。役立たずという意味にフォーカスしているか、統率の欠如にフォーカスしているかの違いですね。
どちらもネガティブな意味を持っていますが、指している内容が微妙に異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
はきだめだったような、、、