
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> 「Thunderbird]のフォルダを削除したら。起動できないのでは?
あくまで「データフォルダ」ですので、削除して起動できなくなることはないです。
プログラムのフォルダを削除した場合は、当然、起動は出来なくなります。
> 「新しいプロファイルを作成」して、再度アカウントを登録の方法でもいいですか?
こちらで検証してみましたが、その方法でもデータの初期化はされましたので、その方法でも結構です。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
以下をお試しください。
―――――――――――――――――――
■ 方法1
上部メニューの「表示」
→「フォルダー」
→「統合フォルダー」にチェックを入れる。
―――――――――――――――――――
■ 方法2
左の欄の右上にある「・・・」
→「フォルダーモード」
→「統合フォルダー」にチェックを入れる
―――――――――――――――――――
又、「受信トレイ」が無い?点に関しましては、自分宛にメールを送信してみてください。作成されるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
基本的に、Thunderbirdは、メール一覧にあるメールを、ドラッグ&ドロップ操作で、任意のフォルダ(例えば、デスクトップに作成したフォルダ等)に、eml形式のファイルとしてコピーでき、逆に、そのemlファイルを、メール一覧画面にドラッグ&ドロップして戻すこともできます。
つまり、デスクトップ等に、当該メールアドレスのフォルダ(「xxxxxxxxxxxx@xxx.xx」等)を作成し、その中に、「受信トレイ」「送信済みトレイ」等のフォルダを作成し、そこに対して、対象メールをドラッグ&ドロップ操作でメールをコピーしておくということです。(メール一覧にて、「Ctrl」+「A」キーでメールを全選択できます。)
その方法を使って、一旦、全てのメールを任意のフォルダにバックアップした後、Thunderbirdを終了させ、Thunderbirdのデータフォルダを削除してThunderbirdのデータをまっさらな状態にし、メールアカウントの設定をやり直し、バックアップしておいたemlファイルをドラッグ&ドロップ操作で元のメールトレイ内に戻すのが良いかと思います。
ちょっと面倒に感じるかも知れませんが、この方法ですと、大体のトラブルは解決できるかと思います。
念の為に、Thunderbirdの「エクスポート」機能でデータをエクスポートした後に行うと良いかと思います。
Thunderbirdのデータフォルダは、Windowsロゴのキーを押しながら「R」キーを押し、出た小窓に「%AppData%」と半角で入力し、Enterキーを押し、出たフォルダ画面内にある、「Thunderbird」フォルダがそれですので、それを削除します。
念の為に、「移動」や「名前の変更」に留めておいても結構です。これなら後で戻すこともできます。
kon77さん、ありがとうございます。「Thunderbird]のフォルダを削除したら。起動できないのでは?
「ヘルプ」>システムトラブル情報」>「プロファイル」の
「aboutprofiles] クリックして開き、「新しいプロファイルを作成」して、再度アカウントを登録の方法でもいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの「パスワードを送信できませんでした」 2 2023/10/04 20:20
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードの設定に詳しい方 3 2023/10/16 14:01
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird起動時の複数アカウントの自動受信が出来ない 1 2024/01/31 17:41
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdでアカウントごとにゴミ箱ができる。Local Folders1つにしたい。 2 2024/06/02 21:24
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのサーバー設定で使用しているパスワードを忘れてしまいました。 1 2023/11/21 12:46
- その他(メールソフト・メールサービス) 着信していないのに着信音が鳴る 1 2023/11/19 23:51
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの表示項目について 2 2024/02/16 12:38
- Yahoo!メール メールはthunderbirdを使用。差出人、件名、本文のないメール受信。着信拒否の設定はどうすか? 2 2024/01/30 15:35
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird にアカウントの追加ができない 1 2022/09/27 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
同じofficeなのにフォントがない・・・
ノートパソコン
-
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
-
4
win10 設定開かない。
Windows 10
-
5
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンの上部ですが、これなんですか?
ノートパソコン
-
7
ホームページの印刷(いらんものは‥)
Windows 10
-
8
ルーター新規で買うか迷ってます。
ルーター・ネットワーク機器
-
9
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
10
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
11
急募・・YahooメールやGmailなどの無料利用できるブロバイダメールアドレスを作成したいのですが
その他(メールソフト・メールサービス)
-
12
Windows7をクリーンインストールできない。 Windows is Loading filesの
ノートパソコン
-
13
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
14
バッテリユーティリティーがないノートPCの充電を制限するソフトとかないですか?
ノートパソコン
-
15
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
16
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
Windows 10
-
17
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
UNIX・Linux
-
18
Win10からWin11に変更した場合の不都合について
Windows 10
-
19
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
20
パソコン エラー
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスタについて ドッグを重ね...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
スプレッドシートの作業範囲
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
クリスタ使ってるんですが、画...
-
画像ファイルの並び替え
-
google日本語の品詞
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
エクセルなどで自分専用の辞書...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
Firefox設定ファイルのバックア...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでの確定申告作成について
-
google日本語の設定で
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
Adobe Encoreについて。至急回...
-
google日本語の辞書統合
-
google日本語の品詞
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
DVDfab で不正ディスクが出来上...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
スカイプ通話グループ、「チャ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Googleスプレッドシートで、編...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
おすすめ情報
「Thunderbird]のフォルダを削除し、起動後に3個のアカウントを追加しました。
統合フォルダが表示されていないので、「統合フォルダ」「受信トレイ」を表示する方法を教えてください。