重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

闇バイトが話題になっていますが、

闇バイトに手を染める人は増加傾向です。

何故かと考えると小学校の道徳教育の欠如ですね?
善悪の判断が子供の頃から不明だと考えます。

A 回答 (8件)

その様な彼らのした事は確かに犯罪です、殺人は特に重い犯罪なのは間違いありません、


彼らは加害者です…罪人です。
…が、被害者でもあります…。
何故なら、騙されてどうしょうも出来ない所まで追い込まれてたのだから…。
私は彼らの親の育て方に問題があったとは思いません…。又彼らが悪い心を持ってる人達だったとも思いません…
彼らに欠点があるとするならば、それは、疑う事が出来なかった事です…
それが出来なかった為に、普通では、
んな楽して何万も貰える筈が無い、、と判る事も、彼らには判らなくて言われるままに免許証など身元知られてしまう物を差し出し、挙げ句、恐喝され、
その事をやらざるを得ない心境になってしまったのだと思います…。
彼らは金の支払いに困り切羽詰まってた事もあるでしょう。
    • good
    • 0

えーと、単純に警察が間抜けだからですね



司法もゴミ屑同然だから必然

起こるべきして起きた日本とかいう犯罪国家からやって来た工作員共にに乗っ取られた国の人災
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>えーと、単純に警察が間抜けだからですね

警察の何故が間抜ですか。貴方のほうが明確な理由なしに間抜けだと言うことが間抜けですよ。


>起こるべきして起きた日本とかいう犯罪国家

今までの犯罪履歴を基に犯罪国家である理由を明確に説明してください。


>工作員共にに乗っ取られた国

事例があれば、何時、何処で何にたいして乗っ取りをしたか説明ください。
北朝鮮の犯罪は事実です。他にどのような事例があるか何時、何処であったか述べてください。

お礼日時:2024/11/02 21:21

良く判らない


逮捕されるのは実行役
指示役本当の悪人捕まえ総括せずに
手を染める人間批判とか本当に本質理解していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
闇バイトによる犯罪が起きてしまってからの問題でなく。何故、犯罪が起きるかのかを分析し、どうすれば犯罪を防止できるかを議論すべきです。
やはり子供に対すモラル教育が不足するなど質の高い教育が不足していると思いませか?
大学の受験勉強では学べない人間としての最適限の基本的な教育です。

お礼日時:2024/11/01 21:51

闇バイトで


①強盗した場合、5年以上の懲役
②強盗し、被害者が逃げようとして転んでケガした場合、強盗致傷罪で無期または6年以上の懲役
③強盗して、ケガを負わせ、被害者が死んだ場合、死刑または無期懲役のみ

これ知ってたら、例え脅されても、やらないよね!
    • good
    • 0

何故かと考えると小学校の道徳教育の欠如ですね?


  ↑
親、学校、社会などですね。
子供の人権だ、なんてこと
言っているからです。



善悪の判断が子供の頃から不明だと考えます。
 ↑
善悪の判断はできるんですよ。
でも、悪だから止めよう、という
自制心が弱いのです。

自制心を強くするのが教育です。
    • good
    • 0

楽して儲けたいから。

少年なら死刑や極刑にならんと踏み込んでやる片道切符持ち昔からいる。大体おかしな家庭で幼少からおかしいやつ。
    • good
    • 1

今回、闇バイトに手を染めた若者が、その動機の1つとして、ギャンブルに溺れすぎてお金が無くなり、とにかく簡単にお金が手に入りそうな手段として、手を染めてしまったと言う証言がありました。


 その対策として、ギャンブルはには一切手を出さないことです。
私は親から、まだ子供の時から「ギャンブルは絶対アカン。あれは住む家まで一瞬のうちにパーにしてしまう恐ろしい物や」と教わりました。
 すなわち、若者が闇バイトに手を染めてしまう原因の一つとして、私の親のような教育をしなかったためです。
 サラリーマン時代は職場でパチンコや競馬の事がしばしば話題になり、大阪のカジノ誘致問題など、日本はギャンブルに寛大過ぎます。
 ギャンブルは絶対にやってはいけない。これは学校では無く、親が教育すべきことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

おしゃる通りです。

道徳とギャンブルとの因果関係は薄いようですが道徳感を持っている方は殺人を犯してまでも奪ったお金でギャンブルをしないと考えます。

やはり道徳教育は必要ですね!

お礼日時:2024/10/23 22:31

欠如ではなく、新たに学ぶべき道徳かも知れませんね


道徳の悪い例で、ターゲットの家を狙い老人を殴って金品を奪って逃げるってストーリーは載せていないし、今後も道徳教育に出て来ないでしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!