重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古でiPad第9世代を購入しようと考えています。

そこで教えて頂きたいことがあります。
iPadの主な使用目的としては、大学で配られるPDF資料をiPad内で保存をして書き込みなどを入れて勉強をしたいと考えています。
通信制の大学に通っており、ほとんどがオンデマンド授業なため、いちいちPDFファイルを紙にコピーしていたらかなりお金がかかるし、同じ大学の同級生達にiPad第9世代がいいよ~と言われたので購入するか悩んでいるのですが、資料を保存して書き込んだりマーカーを引いたりというのはiPadで出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

NO・1の者です。

資料だけ保存するのであれば64GBでもいいかもしれませんが、資料の全体量が何GBになるかわからないので、ハッキリは言えませんが
文書データならそんなに圧迫はしないと思います。
保存領域がヤバくなってきたらi cloudにアップすれば本体からは消えますから安心です。データ自体が消えるわけではないので心配なく。
    • good
    • 0

資料の保存もできるしペンシル買えばマーカーを引けます。


保存は本体に保存する場合はストレージの多い機種がいいと思います。
クラウドを使えるなら64GB版で十分と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く詳しくなくてどれだけ調べてもよく分からなかったので助かりました。
ありがとうごさまいます。
資料はたくさん保存するのですが、3ヶ月毎に資料を消去してまた新しく保存していこうと考えているのですがそれならば64GBで足りますか…?
ちなみに写真を撮ったりゲームアプリなどを入れる予定はありません。

お礼日時:2024/10/26 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!