重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生です。学校から生協とかではなく家電量販店などでPCを買うように言われたものの、無料で使えるOfficeがオンライン版のやつでiPadにキーボードつければよかったわってなりました。しかも全然使わんし、家にはゲーミングPCあるから大抵の事はそれでできるからまじで使い道ないです…
家でできるのならばゲーミングPCでいいし、持ち運びもiPadのほうが軽い。ノーパソ使うメリットがなさすぎるんですよねぇ…

なんかおすすめの使い道教えてください。

A 回答 (4件)

現在ビジネスマンとか技術者に関しては、ノートPCが汎用性が高くて覚えるべきであるからでないの?



つまり将来を見据えての『買え』だと思うよ。

ipadでは今はそれでよくても、結局どこかで出来ることに天井が来てしまう。
    • good
    • 1

スイッチングハブを噛ませてネットワークを分けて、ノートPCは海外の怪しいサイトに繫げるためだけに使う。

    • good
    • 0

友達の家で勉強とかする時に使う。

とか
家でゲーミングPCなんかあると誘惑が多いので
そう言うを避けるのに使う。とか

そもそもゲーミングPCでごっちゃ混ぜに使わない方がいいのでは?

家でゲーミングPCつかなければ使わないほど、勉強がはかどる気もします。。。

後は、プログラミング用とか
システム開発用に使うと良いです。

あれこれシステム開発環境作る時に失敗した場合
他のデータに影響が出ないように使えるので。。。
    • good
    • 0

そういう人にはノーパソ自体向いてない。



iPadやスマホが売れまくってるせいで
ノーパソ使うメリットがなさすぎるのは事実。
つまりiPadやスマホやゲーミングPCで十分だと思ってる奴にとっては
ノーパソなんていらんってこと。

ってかそもそもPCを買うように言われたって
それだけしか書いてないからわからんが
大学の講義で使う(必須)なので持ってないなら買えってこと?
だとしたらノーパソは大学で使う専用でいいじゃん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!