

数日前、選挙終えたのですが
受付で、受付票だした時、受付の人が
私の名前をはっきりいわれたのですが、
基本、言わないですよね?
受付票が一人一枚しかないはずですので
確認として名前聞いても意味がないと思います。
パソコンも目の前に置かれ受付されてたのですが
意味不明です。
三人で行きましたが、投票用紙も一人一枚づつ
渡されますよね。
投票数と、受付票の枚数がズレなく合致してたら
いいと思います。
私語厳禁だと承知してますが
受付では、何がおかしいのか、「ふふふふふっ」とずっと笑っている人いました。
無駄のなく真面目に、親切にされて職員さんおられましたが、ほんの数人です。
笑ってたり、受付で投票する人の名前言ったりしてた不適切な職員に、こんな無駄な事に税金払ってるのかと思ったら、怒りと、違和感と不快感しか残りませんでした。
投票者の名前言ったり、終始笑ってる不真面目な
選挙関係者って良いんでしょうか?
社会にも悪影響になると思いますが。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんな投票所はダメです。
具体的な期日前投票所の名前と投票に行った時刻、不適切者の性別と人数だけでよいので返信で晒してください。
当該市の選挙管理委員会へ転送します。
No.4
- 回答日時:
>基本、言わないですよね?
いいえ、期日前投票の時も投票日当日でも、必ず本人の名前を確認のためにその場で確認されますよ。あなたの勘違いです。
投票用紙も1人1枚の手渡しです。複数枚まとめて渡すということはしません。そういう決まりだからです。
選挙関係者の不遜な態度に関してはそんな人もいるんだなという感想です。私が今日投票したときは皆さん押し黙ってもくもくと仕事していらっしゃいました。
No.2
- 回答日時:
>基本、言わないですよね?
よく覚えていない
>投票者の名前言ったり、終始笑ってる不真面目な
>選挙関係者って良いんでしょうか?
そう思うなら 地元の立会人に
応募して、主張をされては?
ここで、同意を得る様な質問をしてもね
https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/4/tatiai …
No.1
- 回答日時:
投票所で受付時は本人確認のため、名前をフルネームで呼んで確認します。
毎回やってますが、そのことでしょうか?
なお、投票所には地元のボランティア等も参加しており、全てが職員ではないと思われます。
選挙だからと言って、みなが皆しかめっ面で沈黙しているのがいいとは私は思いません。(昔はそうでした。そういえば役所の窓口でも昔は決して笑ったり、「ありがとうございました」という挨拶もなかったですね)
戦争中の軍隊でもあるまいに、笑っているだけで不真面目というのもどうなのかと思います。
電車の中で平気でメイクしたりご飯食べたりできる?時代です。あまり神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
フシギニッポン000012
-
教えてグーの継続を求めたい
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
生活に必須な…
-
「すいません」が言えない
-
お金のかからないことで、楽し...
-
妻の虫嫌いについて
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
やはりそうですよね。
まともなご回答ありがとうございました。
今後の為にもなると思いますし、
他にも不快に思っている人もおられると
おもいます。