重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学時代の英語のテストで次のような問題がありました

問:次の英文を日本語にしなさい
 Which do you like better, apples or oranges?

答「あなたはりんごとみかんのどちらが好きですか」

答にあたる「りんごとみかんのどちらが好きですか」みたいな‘質問’が頻発している気がするのですが、質問の場を借りて初歩の英語の訳し方の勉強かなにかをするのが教えて!goo で流行っているのですか。

A 回答 (5件)

この質問の意味を理解するのにちょっと戸惑いましたが、頻発していると感じます。



おそらく、質問を発したいだけ、が動機と思います。
自分の発信に応答してくれる人が欲しい、それだけの理由で投稿しているのだと思います。

アンケートカテはなくなったし、フリートークカテは回答がつかない。
だから一般カテに投稿する。
解決したいことはないので、質問を絞り出して投稿するのです。
    • good
    • 2

そのユーザーさんの


マイブーム…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

英語的にはhis(her)boom?

お礼日時:2024/10/31 19:10

乙さん、深夜にすいません お久しぶりです



そうですね、そういうアンケートのような質問増えてますね

ただし「何故好きなのか
それに関してのエピソードをお願いします」

が付き足されてれば、良いのかなとも思います

その様な質問が増えたのは多分ですが、回答し易くいので回答が沢山付くからかなと

単に質問してみたいからとか 
遊び感覚かなとも思います

アンケートカテゴリーが有った時は、このような質問だらけでしたが

私も数年前に遊び感覚で、このような質問をして 4~5回答付いたらベストアンサーを付けてましたね 
ごめんなさい(^-^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

くれさん、深夜ということで気遣いはしんや(しなくてよい の意)

ときには遊びもいいのですが、and why (reason)ということですね。
アンカテがなくなって6年たちました。

お礼日時:2024/10/31 19:04

流行ってるのではなく、蔓延ってるの方が相応しいのかも?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

りゅうこうってる のではなく まんえんってる いえ

はやっている のではなく はびこっている たしかに

お礼日時:2024/10/31 19:14

しかもそういう類いのに答えても、ノーリアクションが殆どというのも横行してます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

no reactio, ブレインにネイル なのに回答が集まるのが不思議です

お礼日時:2024/10/31 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!