
香川へ旅行に行く予定です。ICカードが使えない所が多いと聞いたので、①〜⑦までICカードが使えるか教えてください。manacaを使いたいですが、必要であれば四国のICカードを購入します。
①ホテルエルステージ川六から多賀町の食堂スマイリー(大川バスか、ことでんバスを使用予定)、
②スマイリーからヤドン公園(電車の高松琴平電気鉄道を使用予定)、
③ヤドン公園からホテルエルステージ川六(電車の高松琴平電気鉄道を使用予定)、
④ホテルエルステージ川六から高松港(ことでんバスを使用予定)※高松港から土庄港まではフェリーを使用
⑤土庄港から紅雲亭(バスの寒霞渓急行線を使用予定)
⑥紅雲亭から土庄港(バスの寒霞渓急行線を使用予定)
⑦高松築港から商工中金前(ことでんバスを使用予定)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
香川県でICカードが使えないところが多いというのは随分古い情報です。
2018年3月3日から、「こと電」でも、「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」など大半のICカードが利用できるようになっています。
寒霞渓急行線を運航している、小豆島オリーブバスでも、2021年10月1日からこと電と同じICカードが使えるようになっています。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、No.1です。
>バスの車体の真ん中の扉から乗り、整理券を取るもしくはイルカをかざして、降りる際は運転手さんのそばにある扉から降りるタイプですか?
【回答】
そうですね。
中ドアから乗車し、
▪整理券を取る。
▪IruCaをタッチする。
⇩
降車時に運賃表を見て運賃を確認し、
▪前ドアで運賃を支払う。
▪IruCaをタッチする。
こういう形です。
No.2
- 回答日時:
交通系ICカードは基本的には相互に利用可能となっています。
ただ四国には交通系カードがないのですよ。
JRではSuica(JR東日本)、Kitaca(JR北海道)、TOICA(JR東海)、ICOCA(JR西日本)、 SUGOCA(JR九州)と交通ICカードがあります。JR四国は発行していないのです、なにしろ客が少ないですから。JR四国がだすとしたらINACA(イナカ)しかなんて悪口があるくらいです。JR四国がだしていないくらいですから四国の私鉄系が出せるはずもありません。
ただJR西日本のICOCAのページによると四国で一部使用できるところがあるようです。ICOCAの使える交通機関だったらmanacaも使えると思いますが私鉄系のカードですので断言はできかねます。
ICOCAガイド(JR四国)
https://www.jr-shikoku.co.jp/icoca/icoca03-area. …
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
manacaに限らずですが、質問者様が書かれている中で交通系ICカードが使えるのは、
▪ことでん(電車)
▪ことでんバス
▪寒霞渓急行線
大川バスは、「ことでん」が発行している「IruCa」は使えますが、それ以外は対応していません。
(IruCaについて)https://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/index. …
ありがとうございます。もう1つ伺いたいです。
大川バスって乗車降車の仕方は名鉄バスと同じで、バスの車体の真ん中の扉から乗り、整理券を取るもしくはイルカをかざして、降りる際は運転手さんのそばにある扉から降りるタイプですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 電車・路線・地下鉄 自分は会社員で名古屋の一社まで地下鉄の東山線(マナカ障害者割引定期)で通っているのですが、三重県に住 3 2023/12/12 08:07
- その他(交通機関・地図) 交通系カード 3 2024/03/15 09:05
- アジア シンガポールのMRT乗車でクレジットカードのタッチ決済を使用した場合の料金 2 2022/12/11 16:42
- クレジットカード セゾンゴールドアメックスのカードの海外旅行保険は利用付帯でICカードチャージは対象外との事ですが、例 7 2024/07/29 13:57
- バス・高速バス・夜行バス ICカードについて 5 2024/07/01 13:11
- その他(交通機関・地図) 交通系ICカードは、交通系の名が示すように、バスでもJRでも私鉄電車でもタクシーでもと、1枚で使える 7 2023/03/05 07:58
- バス・高速バス・夜行バス バス定期代について。 引っ越しをし、 最寄りのバス停から駅までバス定期券を始めて購入予定です。 (小 7 2024/07/13 09:23
- 電子マネー・電子決済 電子版Suicaについて教えてください。iphoneです。普段パスコードを利用しておらず、使う時だけ 1 2022/10/02 22:24
- 新幹線 スマートEXで新幹線を親が予約し、遠方に住む大学生の子が1人で乗りたいとき 子どものイコカ番号は、親 2 2024/03/16 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
自動改札の企画乗車券追加・変更対応作業について
電車・路線・地下鉄
-
初めて新幹線に乗ります。 Suicaでの新幹線乗車について教えてください。 新幹線を予約した際に、S
新幹線
-
-
4
120mmマルス券について。
電車・路線・地下鉄
-
5
昔OTS線と言う路線がありましたが、なぜOTS線は運賃高かったのですか? 私的には、「発メロディが豪
電車・路線・地下鉄
-
6
旭川から新千歳空港への行き方について
電車・路線・地下鉄
-
7
春から大学生になり、神戸(めちゃ恥ずかしいのですが私の県は電車がなかった)で過ごすことになります。
電車・路線・地下鉄
-
8
定期券の利用について 定期券は、同じ会社の電車であれば、購入時に決めた経路以外のルートも使えるのでし
電車・路線・地下鉄
-
9
通学定期券で不正なことをして鉄道会社を怒らせるとその学校は通学定期を買えなくなるという話を聞いたこと
電車・路線・地下鉄
-
10
伊予鉄というのは3両運転が主なのか?
電車・路線・地下鉄
-
11
京成
電車・路線・地下鉄
-
12
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
13
新幹線でのこと
新幹線
-
14
助けてください! ぷらっとこだまで予約したいです。 片道だけ買いたいのですが、順番に押していくと日に
新幹線
-
15
JRの運賃計算について教えてください(同じ運賃額の区間なのに運賃計算サイトでは値段が異なります)
電車・路線・地下鉄
-
16
特定都区市内制度適用時の運賃計算
電車・路線・地下鉄
-
17
海外の鉄道
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の切符は現金でないと買えないですか? ネットではクレジットカードで買えると書いてあったけど、駅で
電車・路線・地下鉄
-
19
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
20
運転中止時に始発駅に戻る場合
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
なぜ気動車はエンジン始動した...
-
長野電鉄の方が山陰本線よりも...
-
電車賃の決済方法は、何を使う...
-
車掌がずっと咳をしながら爆音...
-
これから香川県高松市に住むも...
-
都営三田線をどう思いますか?...
-
☆梅田駅の行き方(乗り換え)☆
-
名古屋駅の南コンコースは、い...
-
近鉄通勤車で、起動加速度が3.0...
-
255系について GWの5月4日と5日...
-
相模原市の橋本駅の京王ホーム...
-
駅のアナウンスでよく立ち止ま...
-
電車内とかで立ってられないぐ...
-
都営大江戸線の「都庁前[折り返...
-
西武の新2000系の2両固定編成...
-
羽田空港から九段下
-
近鉄湯の山線について
-
なぜエラーになりますか えきね...
-
朝の混雑ぐらいについてしりた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報
香川へ旅行に行く予定です。ICカードが使えない所が多いと聞いたので、①〜⑦までICカードが使えるか教えてください。manacaを使いたいですが、必要であれば四国のICカードを購入します。
①ホテルエルステージ川六から多賀町の食堂スマイリー(大川バスか、ことでんバスを使用予定)、
②スマイリーからヤドン公園(電車の高松琴平電気鉄道を使用予定)、
③ヤドン公園からホテルエルステージ川六(電車の高松琴平電気鉄道を使用予定)、
④ホテルエルステージ川六から高松港(ことでんバスを使用予定)※高松港から土庄港まではフェリーを使用
⑤土庄港から紅雲亭(バスの寒霞渓急行線を使用予定)
⑥紅雲亭から土庄港(バスの寒霞渓急行線を使用予定)
⑦高松築港から商工中金前(ことでんバスを使用予定)