A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あ、それはよくある最悪の悪手のやつですね。
自分は自分以外のなにものにもなれませんよ、
そういう自分を超えた超自我的なものに絡め取られて
受験戦争でエリートとして東大に進学したが
行き詰まりを感じていた日本を引っ張っていくようなスーパーエリートの
人たちがオウム真理教とかに傾倒していき
未曾有の凶悪テロを起こすということもしていますしね。
能力の多寡にかかわらず、自分は自分として地に立脚した状態から
物事に取り組むという基本姿勢を喪失すると
大失敗につながりますよ
以上、参考になれば幸いです。 ( ゚Д゚)y─┛~~

No.4
- 回答日時:
そういう意味のないことを考えるのはやめましょう。
自分を止めて他人になれたとしてもおそらくあなたは同じことを言います。
今の自分を変えることができない学ぶことができないのに他人になったところで同じことでしょう?
しっかり学び人間としてどう生きていくのかしっかり考え自分自身を高めましょう。
自分はダメなんだ自分はどうしようもないんだクズなんだと思っている間はそれが潜在意識に刻み込まれ何やってもダメです。
そしてそう思っているのは実は自分だけじゃなく周りの人間にもいっぱいいると言うことです。
そして人間は皆愚か者あなた以外の人間も愚かな人間なんてたくさんいるんですよ。
自分だけじゃないんだと思えば少しは楽になるんじゃないですか?
やめたくてもやめられないのが自分なんですやめられないんだったら自分をもっと高め学び経験していけばいいんです。
そうすればある意味今のあなたを止めることができますよ。
No.2
- 回答日時:
既に著作権が切れていますから、遠慮なく夏目漱石の「草枕」の冒頭を引用します。
「山路を登りながら、こう考えた。
智ちに働けば角が立つ。情に棹さおさせば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟とった時、詩が生れて、画が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報