No.5
- 回答日時:
一昔前なら、バターは悪玉コレステロールを増加させる飽和脂肪酸を多く含むため、高齢者の方は植物性のマーガリンのほうが良いとされていました。
しかしその後、マーガリンには、動脈硬化の原因になりやすいトランス脂肪酸が多く含まれるとされ、むしろバターのほうが良いと言う考え方に変わって来ました。
いずれにせよ、例えばトーストに塗るバターはせいぜい1回10グラム程度ですから、このくらいの量なら、悪玉コレステロールを上げる可能性は低く、他にバランスの良い食事をしていれば、まず問題は無いでしょう。
No.4
- 回答日時:
いくつか検索、おおむね、取り過ぎなければOK
https://medipalette.lotte.co.jp/diet/2417
目安はバターの1日の適量としては、成人で大さじ
1杯(約14g)程度が目安です
とはいえ、パンやケーキ、カレーにまで入っている
ものが多く、意識して食べる適量は半分、7gとか。
トースト2枚に塗ると終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
フシギニッポン000012
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
生活に必須な…
-
この背の高い草はなんですか?
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妻の虫嫌いについて
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
日本大学 ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報