
パソコンを修理に出そうと思うので、アカウントにメールアドレスとパスワードを今回初めて設定しようとおもうのですが、修理から戻ってきた後にアカウントからパスワードやIDを消去しても使い続けられますか?
この質問で知りたい事。
windows10を今までアカウントを作らずに使っていました。1年に1度のペースでパソコンのクリーンインストールリカバリをしていました。データは外付けHDDに保存し、リカバリ後にそこからデータをパソコンに戻していました。
気になるのが、1度メールアドレスとパスワード、つまり、マイクロソフトアカウントを設定してしまうと、今後このパスワードとIDがないとパソコンのリカバリ後にも
メアドIDとパスワードを使わない限りパソコンをつかえなくなってしまうのではないかと言う点です。
今までは、リカバリ後にLANケーブルをパソコンから取り外し、アカウントへのログインをせずにwindows10を使えました(windows10はちゃんと購入したものです)。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
認識がずれているかもしれませんので、細かく書きますと、
まずローカルアカウント→マイクロソフトアカウントに変更して修理に出します
今やりたいことはこれかと思います
修理から帰ってきた時にデータがそのままであればマイクロソフトアカウントなので、
マイクロソフトアカウントのID(メアド)、パスワードでログインします
その後設定のアカウントから解除すると元のローカルアカウントに戻りますので以後はID、パスワードは聞かれません
修理から帰ってきた時にデータが消えていた、または今後リカバリーした場合はアカウントは残っていませんので、
今まで通りローカルアカウントを作成し初期設定後にバックアップから戻します
ID、パスワードが聞かれることはありません
といった感じです
なので修理から帰ってきてデータが残っていた場合の初回のみ設定したIDとパスワードの入力が必要になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10をWindows11にバージ...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
IMEが?
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
フォント
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報