
同棲を考えてるのですが、彼の懸念してる部分がピンときてないので、共感できる方がいましたらアドバイスお願いします。
彼は一人暮らしが長く、家事の仕方が細かく決めていて(洗濯の畳み方等)
「私は拘りがないから、やり方を教えてもらえれば、合わせられるよ」と言ったのですが
「ありがたいけど、ただ言われたことだけをやるのは違うんだよね、、」と言われました。
拘りがあって、自分のやり方以外だと気になってしまうなら、その人に合わせる他ないと思うのですが、こうゆう人はどういうのを求めてるのか分からないです、、、
私が一人暮らし経験がないのも、心配の一つかもしれないです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
わかる気がしますね
要はワガママで、他人と住むのが嫌ってことです
1人の空間を求めているので、こんな面倒な人とは
あなたでなくても、誰も彼とは一緒に住めません
No.9
- 回答日時:
見て覚えろ。
という事だと思います。以心伝心。家事はあなたがあやらないで、彼に任せれば良いです。彼が満足するには数年かかるか、彼がキレて終わるでしょう。
まあ、あるがままのあなたを受け入れない人とは上手く行きません。
同棲は止めた方が良いです。彼があれこれ注文をつけなくなって、「傍にいてくれるだけで良い。」と言えば同棲もいいかな。
No.6
- 回答日時:
>これは何を求めてるんですか、、?
あなたがやったことのない家事についても必死に勉強し、家事の処理レベルを1日も早く彼と同レベルになって、彼がいちいち指摘しなくても積極的に家事をこなし、彼のこだわりがある家事については彼のこだわりを最優先して自分の意見を出さない。
つまり、無償で働く超優秀な家政婦になれってことです。
No.5
- 回答日時:
いや…
これは神経質な性格というのもからんでいるのではないですかね。
ひとり暮らしの経験はありますが、確かに自分なりの拘りはあります。
しかし、「ありがたいけど、ただ言われたことだけをやるのは違うんだよね、、」というような事はいいませんし、
目的の家事をできていればそれでOKって感じですけどね。
そもそもですよ、あなたも生活していて、あなたも家事をするわけですから、
あなたの拘りだってあるべきだし、彼に求めてもいいわけですから。
彼の一方的な拘りに従うのではなく、お互いにやり易い家事のやり方をさぐっていくものですよ。
家事は共同作業ですから、二人がやり易いやり方を見つけるべきだとおもいますよ。
そういったことをあなたが主張し彼に説明すべきです。
じゃないと後々、彼の拘りの家事ばかりをやることになり、あなたのやり易さがなく、面倒なことになると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
押したらダメなタイプかもね
ちょっと引いてみたら、「何でもいいから一緒になってくれ」なるかも
関係性において主導権を絶対に渡したくないタイプだと「さようなら」かもしれないけど、、まあ、そういう人ならそれはそれでありかもね
No.3
- 回答日時:
男女逆パターンでありそうな話ですよ。
「言ってくれたら何でもやるからね」
一見優しそうな言葉ですが、言われた側は
「いちいち言わなきゃやらんのか?」
なんですよね。^^;
(家事は一つ一つは口にするほどでもない細々したことの集まりなので。)
質問者様の気持ちも分からないでもないですが、そこは「私がやることで『それ違う』って思うことがあったら溜めこまずに教えてね。」がよかったのかなって思います。
もしかしてですが、今も彼の家で過ごすことが多いのでしたら、その中で、あまり気が利かないと思われているかもしれません。
その場合、「違う」と言われるのを恐れずに手を出してみたらいかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
「やり方を教えてもらえれば、合わせられる」というのが「言ってくれればやるよ、言われなければやらないよ」と聞こえてしまったのでしょう。
でも、あなただって「言われなければやらないよ」とまでは思っていないはずです。
やれることは率先してやりたい気持ちはあるけど、彼のこだわりがある家事なら、そのこだわりの箇所は教えてくれればその通りにやりますよ、という譲歩の意思表示であるはずです。
それを彼が悪いように受け取ってしまったのでしょう。
そもそも、一人暮らしの経験がないなら教えてもらうのは当たり前であって、同棲していきなり一人暮らし歴が長い彼と同じようにやれるはずはありません。
ちょっと嫌味っぽいし、冷たい彼氏だなと思いました。
私があなたの立場で、彼からそんな発言聞いたら、冷めますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
やり方を合わせたとして、違う部分があったら言って欲しいことも伝えました。
指摘があったように、「いちいち言わなきゃいけない?ってなるのが嫌」だそうです。
でも拘りがあるなら、いちいち言ってくれないと、彼のやり方は分からないです( ; ; )
これは何を求めてるんですか、、?