
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
簡単です。
まずはできるだけ最近認可されたWi-Fiの通信方式に対応している機種で、メーカーのWebサイト等にある機種紹介でご自宅のタイプ(マンションとか戸建て2階とか戸建て3階とか)向きと案内されているものを購入すれば、今は手持ちの端末機器(パソコン、スマートフォン、ゲーム機などなどは最新のWi-Fiの通信方式に対応していなくても、先々それに対応した機種に買い替え得るなどした場合にその端末機器のWi-Fi機能をフルに使えることになり安心です。
なお、Wi-Fi(無線LAN)の電波の強さ(出力)は電波法と言う法律で制限されていますので、どの機種も電波の強さは同じです。
なので違いが出るのは主にアンテナ性能ですね。その点で先に書きましたメーカーが提示するどんな家向きかという情報が参考になります。
No.12
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
Wi-Fi無線ルータの型番名が分らないので、可能性のある取り換え方法を回答します。
● 現在のWi-Fi無線ルータが市販品ならば、市販の同じメーカが、取説の見方・取説の文言などが同じでいいでしょう。
特別の使い方をしなければ、展示品とかお店のお勧めてもいいと思います。
● もし、光回線の一番モトの回線機器が、光回線からの(たぶん)レンタル機で、「回線機能」と「Wi-Fi無線ルータの機能」との一体型ならば、契約している光回線会社へ連絡して「不調」と連絡して取り換えを希望しましょう。
レンタル機ならば、機器の費用・修理者派遣費・取り替え―技術料などが無料となります。
No.5
- 回答日時:
久しぶりに価格コムに掲載されているWiFiルータを調べてみました。
価格帯は、4千~4万円超えまで、イロイロあるようです。
売れ筋の1位は、3万5千円台ですけど、2位は1万円弱のモデル。
なんとなく、最新スペックのモデルを狙って3万円超えの機種を選ぶ方と、おサイフに優しくて、現状でほぼスペック的には十分と考える1万円前後を選ぶ方に別れているのかな?なんて思いました。
WiFiに接続するスマホや家電などの機器が多いとか、家が広いって方は、高いのを選ぶほうがいいですけど、それほどでもないって方は、前の回答にあるような、1万円前後のNECかバッファローでいいと思います。
安いのはやめたほうがいいですね。
No.4
- 回答日時:
一口にwifiルーターといっても、質問者の認識でポケットWifiルーターと固定回線用のwifiルーターがごちゃ混ぜになっている事があります。
以下、固定回線用の物としての回答ですが、現状の不調とはどのような事象でしょうか?
wifiルーターのトラブルというのは、全然繋がらなくなるという事が多く、それ以外は使用者の思い込みの方が多いように思います。
現状、どのような不調でしょうか?
なお購入される場合、お勧めはNECから選べばいいと思います。
以下、一例です。
https://kakaku.com/item/K0001296636/
あるいは
https://kakaku.com/item/K0001357850/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
ポータブル電源
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ミニパソコンについて
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
おすすめ情報