重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

私には付き合って2年半、結婚して5年以上の妻がいます。付き合う前の妻はいわゆるヤリマン?気味の女性で、押しに弱く一夜だけの関係を持った男が数人程いるそうです。またおそらくセフレらしき男(元同級生?)もいたみたいで。胸の写真など要求され送ったりしていた様子。私と付き合ってからは、彼氏が出来た、とその相手に伝え一応のケジメをとっていました。付き合っている当初、喧嘩になりラインを全部見て発覚しました。それらの事で何度も別れようとしたのですがその度に妻は泣きながら、こんなに好きになった人はいないから、と言ってくれ別れられず結婚し現在家庭を築いています。

付き合ってからは私の気のすむよう欲求は聞いてくれており、電話番号とLINEを削除、変更させました。付き合って現在までの約8年は、すぐにほぼ同棲したので仕事とお互い友達と合う以外は一緒に過ごしており。妻は他の男とのやり取りはなく(付き合っている当時からお互いいつでも携帯が見れるためわかります)、現在は家事・子供の世話や仕事も頑張ってくれています。また,私の趣味や友人との遊びなども子供を見ていてくれて行かせてくれています。妻はたまに子供を連れて友人と集まる程度。
 さて、もはや私の問題もいうのはわかっているのですが、今になっても妻の過去がよぎり、機嫌が悪くなったり離婚の話をしてしまう事があります。どうやったら吹っ切れるでしょうか。老後などずっと仲良くいられるのか。恥ずかしながら私は女性経験が少なく、今後妻と価値観の違いで不仲になりそうで、情けないですが不安があります。また、もう離婚するしかないのか。恥ずかしくて友達にも相談出来ず、こちらに吐き出させて頂きました。忌憚のないご意見お待ちしております。

A 回答 (13件中1~10件)

過去は修正出来ませんし、仕方ない。


これから、頑張るしかありませんよ。
それに、そういう事を思い始めると、どんどん溝が出来ます。
過去の事を吹っ切るぐらいに、愛を注げば良いんですよ。
    • good
    • 2

>恥ずかしながら私は女性経験が少なく、今後妻と価値観の違いで不仲になりそう



俺だって、結婚前に、チンポが火を噴くほど、ヤってヤってやりまくりたかった!!

…という、あなたの心の声が私には届いています笑
AVのネタになりそう爆笑

まあ、離婚でも何でもいいんじゃないすか?
ただ奥様に過失は何もないので、家裁などに持ち込まれると厄介ですね
慰謝料はたっぷりはずんであげてください
    • good
    • 0

過去は変えられません。



あなたは女性経験が少ない・・・ゼロではないですよね。

一人でも100人でも過去は過去、同じです。童貞だったんなら、いざ知らず、あなたにトヤカク言う資格はありません。

ただの嫉妬です。しかも、どうしようもない過去についてです。それを承知で結婚して子供を2人も作ったんですから、死ぬまで面倒を見る責任があります。

理屈に合わないと解りましたか?????

奥様の献身に感謝して、とも白髪になるまで、愛してあげて下さい。

未来だけを見て、頑張って下さい。
    • good
    • 3

子どもが大きくなったら奥さんの方から離婚を言い出しそう。


仕事も家事も育児も全部一人でさせておいて、この言い草はない。
生活上あなた要る?
携帯を監視している、独身時代のLINEアカウントを消させる等もモラハラです。
悩むまでもなく首洗って待ってた方がいいですよ。
奥さんXデーに向かって準備中だと思います。
    • good
    • 6

全てはあなたと出会う前のことですよね。


なんら現在悩むことないと思います。
    • good
    • 0

相手妻云々のお話では既にありません


 
主さんも都合良過ぎでしょう 実の子がいるのに
今さらなんだから
   もう赦してやれよ

>もう離婚するしかないのか
したらしたでその途端に今度は
  そのことを後悔し始めそう。
    • good
    • 1

既婚男性の立場から回答します。



書かれている通り、基本的にじーじょ226さん側だけの問題だと断言していいと思います。

というのは、奥様のほうは、まあ経歴に問題があるのかも知れませんが、それは結婚前に開示しているわけですよね。
結婚後に隠していた新たな事実が出てきたとか、結婚後に不貞行為があったというならばそれは奥様側の問題ですが、結婚前に開示されたカードについて、結婚後にクレーム付けるのはさすがに、一旦それを受け入れたじーじょ226さんの誓約が嘘であった、ということにしかならないと思います。

なので、物凄く単純化してしまうと、

・ 自分の責任において離婚する
・ 呑み込んで結婚を継続する

のどちらを選ぶかという、覚悟の問題と考えていいと思います。

その上で、どちらが自分にとってより良い選択かを判断する方法を回答します。


匿名で再度質問を2つ書いてみて下さい。


ひとつめは、「これこれこういう事情で離婚を決意したが、どのように伝え、どのように進めていけばいいのか。慰謝料はどのくらいになると思われるか」といった、離婚することを前提とした質問。「離婚したとして、その後自分はどう生きて行けばいいのか」なども含めて構いません。

ふたつめは、「これこれこういう事情で妻に対して平常心でいられないが、仲良く老後を迎えたい。どのようにしたらいいか」という、結婚を継続することを前提とした質問。

つまり、上記の2つの選択の、それぞれを「もう選んだ・決意した」体裁で、具体的にやるべきことを聞く質問です。
両方をできるだけ具体的に書いてみて、どちらがしっくり来るか、書いていてどんな気分になったか、どちらがより具体的に書けるか、と考えてみて下さい。

片方はスラスラと書ける、具体的に書ける、書いていて腑に落ちる、もう片方はうまく書けない、筆が進まない、具体性がない、といった違いがあったら、(奥様の気持ちはこの際別問題として)前者がじーじょ226さんにとっての正解である可能性が高いです。
    • good
    • 0

付き合う前の話ですよね。



で、あなたは、それを承知で付き合って、同棲して結婚した。

奥さんは良き妻、良き母になった。

あなた、文句言えないから悔しいんでしょ。
ケンカして、「このアバズレが!!!」などと怒鳴ってみたいんでしょ。

あなたが試されているのですよ。

奥さんは、あなたと付き合うようになって、それまでの価値観や生活態度を改めたのです。

あなたの言うとおりにして、あなたに尽くしてきたのです。

さて、あなたは、そういう奥さんに見合う男なのか、です。

自分自身に負けるようなら、離婚した方が良いです。
奥さんのためにも。

ま、あなたがどう考えるか次第ですね。
    • good
    • 1

まず質問内容が確かなら、離婚の起因者は


主様となります(モラハラも若干ある)

結婚後、不貞や疑うような行動も無い
単に奥様の過去に『嫉妬している』と感じ
ました

当然、離婚を切り出すのは主様でしょうから、
慰謝料が発生する可能性もあります
※奥様が弁護士を介入させた場合

経験者が言いますが、離婚は結婚の3倍以上
疲れますよ?

私(♂)の質問に対して正直感じたのは
『信じられないのに結婚した意味が不明』
です

押し切られた?
知らんがな。決めたのは主様
慰謝料と養育費を用意して離婚に向かう
といいです
    • good
    • 1

付き合い始めて2年半、結婚して5年、しかも結婚前にご質問者様は奥様の過去を知っていたのですから、ご質問にあるとおり問題はご質問者様ご自身にあると思います。

私自身の考えですが奥様の立場で考えれば、ご質問者様は最初から過去のキズを知っていたのに今更それを理由に"離婚"を申し立てるのは「随分に理不尽だ。」と思うのではないでしょうか。
ここは関係修復に務めるのがご質問者様の取るべき選択だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A