
いつもお世話になっております。
エクスプローラーに、%HOMEPATH% と入力すると、 C:\Users\XXX に行きます、 %HOMEPATH%\Desktop と入力しても見つかりません。
デスクトップはDドライブに移動しているので、Cドライブにはないためです。
レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVirsion\Explorer\User Shell Foldersキー
の内容は、D:\ユーザー\XXX\デスクトップ になっています。
デスクトップのプロパティの場所も D:\ユーザー\XXX\デスクトップ になっています。
%HOMEPATH%\Desktop と入力した時に、D:\ユーザー\XXX\デスクトップ を開くにはどうしたら良いでしょうか?
ご教授お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
%HOMEPATH% は環境変数でユーザーフォルダのパスが入っています。
ユーザーフォルダそのものを移動できない以上、フォルダのパスは必ず「C:\Users\XXX」です。変更は出来ません。
「%HOMEPATH%\Desktop」で開く必要性は何でしょうか?
「D:\ユーザー\XXX\デスクトップ」であるのならそのままそのパスで開けば良いのです。
「C:\user\XXX\Desktop」で開きませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10をWindows11にバージ...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
IMEが?
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
フォント
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報
ありがとうございます。
そういうことなんですね。
「C:\user\XXX\Desktop」では開きません。Dへ移動してないので。
%HOMEPATH%\Desktopで開こうとしたのは、Excel vbaでPCに依存せずに開けるようにする為でした。
指定の仕方を変更することで、解決しました。
変更前
userPath = Environ("USERPROFILE")
filePath = userPath & "\Desktop\TEST"
変更後
filePath = WSH.SpecialFolders("Desktop") & userPath