重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

全て山手線を利用した場合、
西日暮里から山手線に乗車して田端で下車、改札を出る。
すぐに田端の改札から入り東京駅まで行く。
これはキセル乗車など違法な乗車になりませんか?
モバイルPASMOでも可能でしょうか?

A 回答 (5件)

キセル乗車にはなりません。


モバイルPASMOでも可能です。
西日暮里→田端 146円
田端→東京 178円
計324円かかります。
    • good
    • 2

切符を使っている場合、田端で下車し改札をでる際に回収されます。


もう一度改札に入るには切符を買わないといけません。

SuicaやPASMOなどの場合、改札をでる際に運賃が差し引かれます。
出入りの際は必ずSuicaなどをタッチしないといけないですよ。
    • good
    • 0

逆にどの辺が不安なんでしょうか?


もしかして田端駅で改札を出ても切符が回収されないと思ってます?
    • good
    • 0

全く問題ありません


都度乗車料金が掛かるだけです

【蛇足】
・定期券で、ぐるぐる乗り回す
※不正乗車
    • good
    • 1

こんばんは。



田端駅で改札口を出ているのでしたら、不正乗車でもキセル乗車でもなく、ただの正規の乗車方法です。
(改札口を出ていない場合は、キセル乗車ではなく不正乗車。)

▪キセル乗車とは
中間の部分が無札である事。
例を挙げると、西日暮里駅⇨日暮里駅の乗車券と、神田駅⇨東京駅の乗車券を組み合わせ、日暮里駅⇨神田駅の運賃を支払わない行為。

▪不正乗車について
運賃を正当に支払わない行為です。
電車の運賃はタクシーと同じで乗車したキロ数に応じて運賃が決まっています。
西日暮里駅⇨東京駅と、西日暮里駅⇨田端駅折り返し⇨西日暮里駅経由東京駅では、乗車したキロ数が異なり運賃も変わります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!