重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台湾旅行に行きました。
ガイドブックや色々な旅情報を聞き、食べ物もすごく美味しい、日本人でもすごく楽しめる!と楽しみにしていました。結果、すごく楽しい旅ではありましたがどうしても食事がダメでした。

八角の匂いと味がだめで、コンビニの匂いすら気持ち悪くなりました。とくに屋台から匂う臭豆腐の匂いが強烈すぎて。どの料理にも八角が入っていたりもともと脂っぽいものが苦手なのですがどの料理もたくさん油があるのか、胃もたれ。

唯一美味しかったのが、小籠包のお店でした。でも台湾料理というよりも中華料理ですよね。結局自由昼食では三越等にあったフードコートの日本食や韓国料理を食べていました。衛生面も日本に比べると、トイレも汚く、あまりキレイとはいえず。

高いホテルは朝のバイキングも部屋もとてもよかったですが。

何度も台湾にいきたい!最高!という友達の話にワクワクして、ハードルをあげすぎてしまいました。一緒にいった親も何も食べれずに結局マックを食べていました。同じように台湾に行って、食事がダメな方って結構いらっしゃるのでしょうか?


皆様はいかがでしたか?

A 回答 (8件)

台湾料理は、台湾原住民の料理や日本時代の料理、そして多く移住してきた中国各地の料理が混ざったものです。


小籠包も中華民国政府が台湾に来るとともに伝わったとされる料理で、台湾を代表する食べ物のひとつと言って良いかと思います。

食事の合う合わないはもう個人個人の感想です。
私は五香粉の利いた魯肉飯なんか堪らないくらい好きですが、臭豆腐だけはチャレンジする気にもなりません(台湾人でも苦手な人は少なくないらしい)。

先日は高鐵の車内情報誌に掲載されていたお店で朝ご飯をいただきましたが、良い感じのおかゆに油條がよくあい、台湾式おでん(と思われる)の何品かとサバヒーボールの入ったスープ、日本の味と大きく離れない、でも台湾の味、といった感じでした。

まあ、ともかくとして、合う合わないは当然誰にでもあることです。
そして、"日本にもあるお店"であっても現地ローカライズされているものがほとんどですから、その違いを楽しむのもアリだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね、詳しくありがとうございます。
たまらなく好きになりたかったです。

お礼日時:2024/12/01 22:31

監視社会の中共・香港にはもう行きませんが、台湾の一番の魅力は日本の同じ価値観です。

旅行するには環境が一番です。監視されている気がする中共・香港には全く行く気もしませんネ。その点、台湾は同じ価値観、何度行っても国内旅行の感覚で北海道に行くような感じで行っています。九州程の面積で手頃な外国旅行気分にもなります。食事は御口に合わなかっただけでは?、人によりけりです。対策としてはご自分に苦手と思う料理・お店には行かないことだと思います。宿泊施設は日本でも言える事ですが、低コストの宿を狙うと不衛生な面が目立つ事があります。ギリギリの経営をしているからでしょう。
最後に東日本大震災・熊本地震などの大災害ではいち早く多額の義援金を頂いた台湾です。何時も感謝の念を持っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり人によりけりですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/01 22:31

私は以前台北で知らない台湾人家庭に、2年間無料でホームステーしていました。

〜〜私は、台湾の料理が大好きでした。〜〜台湾の料理が食べられないなら、日本料理、洋食を食べてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームステイ、素敵ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/01 22:31

個人的には台湾の料理は好きですが、合わないっていう人もそれなりにいますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

合わない人だったみたいです。

お礼日時:2024/12/01 22:31

私は仕事やプライベートで数十回台湾に行ったことがあります。

 確かに夜市などの臭豆腐の臭いはあまり好きじゃありませんが、台湾の料理は小皿の家庭料理や麺料理が多く、味も悪くなくて私は好きでした。 また、同行者からも台湾の食べ物がダメと言う話は一度も聞いたことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにいかれているんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/01 22:31

こればっかりは・・・・


合う人と合わない人がいるのは致し方ないですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

残念です。

お礼日時:2024/12/01 22:32

豆花もマンゴーかき氷も、そうだ担仔麺も大好きです。


肉料理には八角使われることがあるので(牛肉麺とか)、嫌いな人が多いですね。
臭豆腐は食べたこと無いです笑
残念な旅行でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大好物うらやましいです。

お礼日時:2024/12/01 22:32

台湾大好きで、毎年2回から3回行きます。


小籠包にも生煎包にも胡椒餅にも珍珠奶茶にも炒飯にも大鶏排にも鳳梨酥にも檸檬愛玉にも八角は使われていませんが、何を食べたんでしょう。
台湾だから中国料理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくいかれるんですね!私は十分の牛肉の入っているラーメン、九分の妖怪映画館?の向かいにあるレストランの料理でした。豆花というのも後味が苦手でした。良いお店じゃなかったのか、私が入ったお店がはずれだったのかは、わかりません。台湾も中国料理なんですね、学びになります。何回もいきたい!となりたかったです。

お礼日時:2024/11/22 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A