重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は現在23歳なのですが
16歳の時に高校中退してしまってて、
来年の4月〜
通信制高校に通い、
3年間で単位取得して卒業し、
その後もし、できたら日本福祉大学と言うところを受けて心理学科を卒業して、
児童福祉司などの資格を取得し
児童養護施設か、児相で働きたい、と考えて居るのですが
通信制高校のほうは学費はまだなんとかなれそうなのですが
大学が、日本福祉大学も通信制の大学とは言え
学費はそんなに安い訳ではなくて
奨学金制度もありますが、
それにしても大分高額な借金を背負うことになってしまいます。
それでも、目標があるのなら目指してみるのも
アリなのでしょうか?
でも、大学に行く頃にはもうジブンは
26歳とか27歳とか、そのぐらいの頃で
遅いのですかね、。
親は母親からもともと虐待ネグレクト受けて育ち自分自身も児相(児童相談所)で一時保護をされたりで、
金銭的な援助は勿論受けられません。
いまパートで働いては居ますが、ほかにもクルマの免許なども取得したくて
そこまでお金は無いし、けど現在の学歴的に正社員は難しく、またメンタル疾患などもあり
いまはそこまで働けなくて、勉強しながら働いてるかんじです。

A 回答 (2件)

わけがわかりませんが。



今からどっかで仕事やりましょう

そんな謎の借金する理由がどこにもありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仕事も現在もしてますが、
なんかこう、なにかを頑張りたいんですよね 目標と言うか、「自分が」やりたいとおもったことを
依存的では無くて、自分からやりたい事を
自分の意思で、頑張りたくて
でもそなんですよね、
金額が金額なんで。。
あきらめるかもですが、

お礼日時:2024/11/24 05:07

目標を持つのはいいことです。

またチャレンジするのに遅いなんて事もありません。
大学の学費は成績が良いと特別奨学金など学費が減免される制度もあったりします。
目標を持ってまずは通信制高校をがんばってください!応援してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!