
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
中国のECサイト
低価格での商品を重視している。
そして、工場に低価格で製品を作らせて、一番低価格のものを掲載するって方針。
だから、工場は、品質よりもコスト重視になっている
コスト重視だから、少々の粗悪や有害物質・発がん性物質が検出されても多めに見ましょうって商品だからね・・・
中国企業だから、アプリにマルウェアが仕込まれているとか、不正利用がされたって報告などはあるが、現状は不透明
No.6
- 回答日時:
自分もNO1さま、NO2さまと同じですね~
費用対効果やリスク、デメリットを判断できないなら
無理にやる必要は無いです。
安かろう悪かろうなので、90%引きでも利益が出るから売るのです。
自分は過去、アリエクを多々使いましたがw
10回に1回は不具合ありw
苦情は基本、英語でチャットか紛争処理か。
配送も3か月後なんて普通にあります。
コロナでは、世界中の全空港が止まりましたので
それをどの様に考えて打診かけるのか。
また、配送業者も4つを跨いで日本に到着。
そんなこともあるのが海外ものです。
日本の様に確実着実、ご自宅まで責任もって!では無いです。
配送処理を終わったら、次の責任は配送業者です。
その配送業者の追跡サイトもありますが、追跡番号が違うこと多々ww
そんなものですよアリエクでさえ。
なので、自分は1回も使ったことありません。m(__)m
No.5
- 回答日時:
中国企業には違いないですが、おそらくアマゾン同様に、日本の倉庫は抱えているかと思います。
じゃなきゃヤマトで1週間程度で到着(予定通り着かないと500円キャッシュバックがある)とかおかしいです。日本法人もあるんじゃないかと思います。中国で中国人だけが運営してるとすると、もっとおかしな日本語や対応やトラブルも多いと思いますが、一応日本国内のビジネスとしては成り立っているように見えます。
アマゾンも当初は数年は本1冊でも送料タダで、それでユーザーを増やしていったんですよ。
Temuも安さで売らないと、誰も使ってくれないと思います。なのでアマゾン同様に、利用者が増えると急に高くなる可能性はあります。使うなら今かなとは思います。
ただ、買ったのに届かず逃げるとかは犯罪なので殆ど無い(欠品とかならちゃんと保証があるはず)とは思いますが、不良品が多いだとか有害物質が使われた商品が見つかったなどの諸々の問題が出ているようなので、使うには自己責任ということになります。
にしても、2022年9月に事業開始したばかりの会社のようで、アメリカ市場から始めてヨーロッパそして日本(中国国内向けではやってないらしい)と、ここまでの世界的影響力。中国人って本当に商売上手なんですね。
ユニクロなんて当然中国企業よりずっとモノはいいはずなんですが、今の世界的ブランド力を築き上げるまでに数十年はかかってます。
No.4
- 回答日時:
ゴミのように品質が悪く発がん性物質が入ってる商品、販売内容と中身が別物の商品もあれば、見た目はいいものもあります。
アメリカやヨーロッパでは様々な問題が起こってTemuを禁止する国もあり、正直オススメしません。
東南アジアではTemuを利用禁止、EUでも警告されています。
それと個人情報を抜かれてクレジットカード詐欺に使われたりしたという報道やSNSの投稿をみました。
No.2
- 回答日時:
●中国の通販サイトです.
いいか悪いかは物によります.
●健康に影響しそうな商品は買わない方がいい.
有害物質で製造しているものもあるとのこと.
●そうでないものは買ってもいいですが、期待しない方がいい.

No.1
- 回答日時:
それをぱっとネット検索して、どういうリスクがあるかを多角的に判断できない人には、おすすめしません。
どんなネットショップもです。
そういう情報収集の手段として、教えてgooは不適です。
圧倒的に情報量が少ない。回答者は恣意的。時には嘘ばかり書いてあるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 飲食店、商店等において「客を見て価格、料金を変える」はアリか、無しか? 違法か? 合法か? 4 2024/02/23 09:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) TEMUと言う通販サイトについて質問させて頂きます。こちらのサイトで以前商品を購入した事があります。 1 2024/01/15 13:28
- 中国語 日本人は「ありがとう」を中国語では「シェイシェイ」と言うと思っている人が多い理由は? 6 2023/05/13 18:01
- 日本語 自分の妹や、弟に「あなた元気?」とは言いにくいですよね? 10 2023/09/23 16:32
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン月々支払額がおかしい 試算と違う 2 2023/11/25 23:25
- その他(ホビー) NEXCO中日本のミニカーについて 1 2023/06/11 13:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信 事務手数料 無料でできますか? 速度はそんなに遅いのでしょうか? 2 2023/08/25 10:49
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 地震・津波 東日本大震災の3倍の大津波が日本を襲ったら? 6 2024/05/10 16:22
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) zoomの請求書について 2 2024/04/19 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30分で10%減るのって普通ですか?
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
皆さんこれって怪しくないですか? メルカリで出品したのですが、秒で売れました。「なんでだろう?」と思
メルカリ
-
メルカリでの購入 その後
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
-
4
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
5
駐車場の輪止めについて。
車検・修理・メンテナンス
-
6
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
7
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
8
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコン
-
9
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
10
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
11
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
12
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
アホな質問ですいません なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか?? 当選してる人はなぜ自
政治
-
14
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
バッテリーが上がってしまいロードサービスを呼んだら、バッテリーが3年前のでもう古くいつまた動かなくな
車検・修理・メンテナンス
-
16
メルカリで商品をただでとられました せっかく送って売上金が入ると思ったのに いやいや、お客様は購入者
メルカリ
-
17
NECとレノボ
ノートパソコン
-
18
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
19
SBIには、なぜ住信SBIネット銀行とSBI新生銀行があるのでしょうか? 2つあるというのは、役割が
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
なぜtemuは、詐欺、クレジットカード不正利用された、不良品が届く、違う商品が届く、商品が届かない等
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします!ネット詐欺...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
●ネット通販での 1ヶ月の(概算...
-
PPO SHOPというサイトで買い物...
-
ショッピングサイトで服買おう...
-
アリエクの返金手続きについて ...
-
エビテンという通販サイトにつ...
-
スマホでネット買い物、会員登...
-
Yahooフリマで♡を押した際に間...
-
ネットショッピングの信頼性
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
Yahooフリマで、カテゴリー変更...
-
ジモティー
-
独り言クレームでクレームが来たら
-
転売と知らなくて、チケットな...
-
B happyという美容系のオンライ...
-
GRLにて昨日注文をキャンセルし...
-
アリエクでポイントを使って購...
-
フリマアプリでの購入について...
-
メルカリでこの高額な商品がど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急教えてください。
-
駿河屋 回答が来ない
-
アクションびでお君の安全性や...
-
フリマアプリでの購入について...
-
https://ttf.playwia.sa.com/ ↑...
-
アリエクで買った商品が破損し...
-
フリマの返品交換について
-
メルペイのコード決済について...
-
ピッコマという漫画サイトについて
-
至急!ヤフオフで炊飯器の購入...
-
大体の商品は、楽天よりAmazon...
-
購入したクッキーがボロボロ…
-
フリマやオークション以外で匿...
-
d払い残高。
-
daisoネットショップで「アソー...
-
☆グレイセルココア☆
-
香港の通販サイトについて 香港...
-
shop payを使って海外サイトで...
-
Yahooフリマで取引をキャンセル...
-
あほなネットショップが多いよ...
おすすめ情報