dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月にソウルの大手美容皮膚科でフォトフェイシャルを受けてきました。
向こうではIPLレーザーと言っていましたが、帰国してからフォトフェイシャルの内容について調べたところ、おそらく同じものだと思います。
料金は、顔全体で50万ウォン(約5万円)、それにハイドロキノンのクリーム(5%)を別で処方されたので、全部で57万ウォンぐらいでした。
効果は、まずまずといったところ。言われたとおり、一旦黒くなったソバカスが3日を過ぎた頃から浮き上がってきてポロポロ取れて、1週間後にはすごくキレイに。
肌の状態も最高になり、3週間ぐらい持続しましたが、それを過ぎると落ち着いてきて、もとのソバカスもまた出てきました。でも前よりは薄くなったかなと思います。

来月、またソウルに行くので、そのとき同じ病院で施術を受けるかどうか迷っています。というのは、韓国に行ってすると、それほど継続的にできないことと、50万ウォンだと日本とあまり変わらないからです。

日本でも安いサロンがたくさんあるし、地元でも最初の1回目は9000円というところを見つけました。継続的にするならそのほうがいいのかなと思いますが、あまりにも安いので(通常は一回26000円だそうです)韓国のフォトフェイシャルと機械や施術の方法が違うのかな?と疑問に思っています。
というのは、ホクロ除去のスポットレーザーだと、日本は1箇所2万円程度であるのに、韓国なら2万ウォン(2000円)と大きな開きがあるからです。
韓国で5万円程度するものが、日本で9000円で試せるというのはどういうことなのでしょうか…考えれば考えるほど分かりません。

A 回答 (1件)

私もいわゆる、ソウルの「大手美容皮膚科」へ行って値段を聞いたことがありますが、かなり高いです。



特に明洞あたりは日本語ができるとうたって、言い方は悪いですが、観光客価格になってると思います。サウナ(あかすり)もそうです。普通は広告ほど高くないです。

韓国に住んでいますが、地元の皮膚科でも聞いたところ、同じ施術がもっと安かったですから。

韓国語ができるのであれば、ソウルでも明洞・江南地区以外の病院をお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!