
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.「・」については、文部省編「国語の書き表し方」に出ています。
(1)「・」(なか点)は、名詞の並列の場合に用いる。
例 対話・講演・演劇・映画・放送などにわたる諸問題・・・
(2)日付や時刻を略して表す場合に用いる。
例 昭和・二五・七・一
(3)称号を略して表す場合に用いる。
例 N・H・K 、Y・M・C・A
以上は文部省の公認ですから、役所やビジネスの世界でもそのように使っています。
まあ、質問者さんのおっしゃる 「・」→ AND でしょう。「OR」に使った例は、ほとんど見たことがありません。
2.「/」スラッシュの使い方については、文部省の通達には出ていません。
今まで使われてきた例では(日本文も英文も)、ANDとORの両方があるように思います。
ですから、どちらの意味であるかは読み手が判断することになります。
以上のことから、日本文のレポートの場合は、「・」をANDに、「/」はORに使うのがよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
数学では・は×の意味で、/は÷の意味で使われることがあります
3・2=3×2 2/3=2÷3
一般文書では区切りの意味としては・(ポツ)よりも/(スラッシュ)のほうが強いでしょう。混合して使う場合は次例ではの上のほうがいいです。
例
○ 日本・中国・韓国(アジア)/イギリス・フランス・スペイン(ヨーロッパ)
× 日本/中国/韓国(アジア)・イギリス/フランス/スペイン(ヨーロッパ)
どんなリポートかは知りませんが、
「 」 、 など、区切りに使う記号はいくつもありますので、効果的にお使いください。
No.1
- 回答日時:
「/」 は確かに his/her などと使って or の
意味を表すと思います。
英字新聞を見ていると、文章の区切りにも使われるようです。
"Thank you." / "You're welcome."
ただ、「・」は英文で使われるのでしょうか?
「.」や「,」とは違うのですよね?
「・」は、パソコンでも、半角では出ないです。
日本語で、例えば、「ウエディング・ドレス」のように
使われることはあると思いますが……??
詳しい方のコメントを待ってみましょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。
- Outcomes were evaluated including survival rate an
- accessの日付フィールドから前年度だけを取り出したい
- DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ
- 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課
- レポートの書き方が分かりません。
- レポートの書き方が分かりません
- 商品に印刷する言葉の英訳
- 正五角形の書き方を教えてください。
- 成績のつけ間違い
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中黒(・)と読点(、)の区別
日本語
-
中黒「・」か読点「、」か?
その他(教育・科学・学問)
-
・(中黒)に対応する英語表記
英語
-
-
4
「/」の使い方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
原稿用紙に作文を書く際、行頭に句読点が来てしまうときは前の行の行末マス
日本語
-
6
英語での・(中黒)について
英語
-
7
英語フォントで中点の書き方
Word(ワード)
-
8
外国人が箇条書きする際、先頭につけるマーク
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
11
:(コロン)と;(セミコロン)の使い分け
日本語
-
12
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
13
句読点と中点(中黒)
日本語
-
14
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
16
「おこなう」と「行う」の表記について
日本語
-
17
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
18
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
20
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トコジラミについてです。 韓国...
-
最近で、韓国通販で買い物され...
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
-
女は三日殴らないと狐になる(朝...
-
韓国人女性の見分け方や特徴
-
+8210で始まる電話番号
-
韓国の女性って痩せてて巨乳の...
-
結婚式を挙げた彼が在日でした...
-
12桁の電話番号から電話がかか...
-
Windowsセキュリティに「脅威が...
-
在日を理由に結婚を反対されて...
-
参鶏湯は1歳児が食べても大丈...
-
朝鮮人の見分け方
-
韓国で軽自動車が走ってない理...
-
K-POPの快進撃を見ると、 「韓国...
-
韓国語のイッポ?
-
韓国好きの男が、たまにいるの...
-
お肉の嫌いな人は焼肉店でどう...
-
7月に韓国行きたくなって航空券...
-
韓国人女性の平均カップはAって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
-
女は三日殴らないと狐になる(朝...
-
+8210で始まる電話番号
-
トコジラミについてです。 韓国...
-
7月に韓国行きたくなって航空券...
-
知らないうちにスマホの右下に...
-
12桁の電話番号から電話がかか...
-
穴の開いた五百円硬貨
-
韓国で軽自動車が走ってない理...
-
K-POPの快進撃を見ると、 「韓国...
-
旅行治安順
-
韓国の女性って痩せてて巨乳の...
-
明日から韓国に旅行に行きます...
-
韓国人女性の見分け方や特徴
-
Windowsセキュリティに「脅威が...
-
結婚式を挙げた彼が在日でした...
-
韓国産の安全性
-
参鶏湯は1歳児が食べても大丈...
-
朝鮮人の見分け方
-
韓国に携帯から電話をかけた時...
おすすめ情報