
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
出版に関係してます。
「・」(中黒)は列挙するときにはあまり使いません(少なくともボクが作ったものにはありません)。
>「僕はスイカ、バナナ、メロンが好きです。」
という風に、もし中黒できた場合はなおしますよ。
中黒は、カタカナの言葉を切るときにふつうは使います。
ジョン・スミス、デジタル・カメラなど。ただし、これに関しても、人によって切り方が違いますよ。
同じ文章のなかでは同じ法則で切ればいいと思います。
デジタル・カメラでも、デジタルカメラでもどちらでもいいのですが、この二つが混在しないようにはしたほうがいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
「、」は読点で、「・」は正式には中点(なかてん)と
言います。
質問の例題は、特にどちらかに限定されることはない
ようです。というのも、業界などで独自の書式基準が
存在することもありますので。
ただ、あくまで一般基準をというのなら名詞の列挙は
中点の方が正解のようです。既回答とは異なる回答に
なりますが、旧文部省の「国語の書き表し方」が
参考URLで紹介されてます。
参考URL:http://www.alc.co.jp/jpn/com/nndm/q0194.html
No.2
- 回答日時:
イメージ的には英語など外国語を使う時に中黒を使う気がします。
日本語的には読点を使った
「僕はスイカ、バナナ、メロンが好きです。」
がいいような気がします。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/akshiba/pclec/writing …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- water melonって日本語にするとスイカですよね? 過去問にメロンって書いてるんですけどどうい
- TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対
- 同じ番号に並び替え
- 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと
- 私は花粉症持ちです。 幼い頃からいちじく、さくらんぼ、メロン、スイカなどを食べた約5分後に軽い吐き気
- 平成生まれの方で、 19世紀に生まれた人と仲良しだった方は いらっしゃいますか? 私(1990年遅生
- vbaマクロについて 【1.csv】をもとに【商品.csv】に有るものを【有り.csv】として名前を
- スイカとメロン どちらが好きですか?
- 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者
- 英語できません、助けてください…
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
中黒(・)と読点(、)の区別
日本語
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
句読点と中点(中黒)
日本語
-
-
4
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
5
原稿用紙に作文を書く際、行頭に句読点が来てしまうときは前の行の行末マス
日本語
-
6
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
7
wordの何も書かれていない2ページ目を削除したい
Word(ワード)
-
8
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
9
句読点の、と,の違いを教えてください。全て「、」ではいけないのですか?
文学
-
10
・(中黒)に対応する英語表記
英語
-
11
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
12
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
13
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
14
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
15
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
16
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
17
「かた」「方」の使い方は。
日本語
-
18
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
19
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
20
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
「梨」のような味がする林檎の...
-
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
洋ナシをお弁当に入れたいので...
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
教えてください!!
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
果物が大嫌いな私、果物代わり...
-
サフランの乾燥の仕方と、保存...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
りんごの皮農薬大丈夫?洗わず...
-
Excel VBAである特定文字列を含...
-
お裾分け、4個はだめですか?即...
-
バルサミコ酢とバルサミコソー...
-
しらたきと吐き気
-
果実酒を長期熟成させると・・
-
「であり」と「であって」の使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
しわしわのぶどうの実をフッカ...
-
新高梨の正しい読み方
-
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
固い食感を持つリンゴの品種を...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
切った梨の表面に、茶色い斑点...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
北海道では、見かけないもの
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
今の若い人達は、松茸はたいし...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
前の家のおばあさんが良くして...
-
葡萄をホワイトリカーに漬けると、
-
手作りジャムが苦い
-
「であり」と「であって」の使...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
おすすめ情報