
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
出版に関係してます。
「・」(中黒)は列挙するときにはあまり使いません(少なくともボクが作ったものにはありません)。
>「僕はスイカ、バナナ、メロンが好きです。」
という風に、もし中黒できた場合はなおしますよ。
中黒は、カタカナの言葉を切るときにふつうは使います。
ジョン・スミス、デジタル・カメラなど。ただし、これに関しても、人によって切り方が違いますよ。
同じ文章のなかでは同じ法則で切ればいいと思います。
デジタル・カメラでも、デジタルカメラでもどちらでもいいのですが、この二つが混在しないようにはしたほうがいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
「、」は読点で、「・」は正式には中点(なかてん)と
言います。
質問の例題は、特にどちらかに限定されることはない
ようです。というのも、業界などで独自の書式基準が
存在することもありますので。
ただ、あくまで一般基準をというのなら名詞の列挙は
中点の方が正解のようです。既回答とは異なる回答に
なりますが、旧文部省の「国語の書き表し方」が
参考URLで紹介されてます。
参考URL:http://www.alc.co.jp/jpn/com/nndm/q0194.html
No.2
- 回答日時:
イメージ的には英語など外国語を使う時に中黒を使う気がします。
日本語的には読点を使った
「僕はスイカ、バナナ、メロンが好きです。」
がいいような気がします。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/akshiba/pclec/writing …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中黒(・)と読点(、)の区別
日本語
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
-
4
句読点と中点(中黒)
日本語
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
7
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
8
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
9
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
10
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
11
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
12
「無し」 「なし」 どちらを使えばよいのか
日本語
-
13
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
14
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
-
15
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
16
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
「であり」と「であって」の使...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
北海道では、見かけないもの
-
スルメを食べた後にみかんを食...
-
教えてください!!
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
神戸フルーツフラワーパークっ...
-
職場で隣の人についてです。飲...
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
プルーンの種
-
お裾分け、4個はだめですか?即...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報