
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ミキサーでピューレにして濾して、画像みたいなムースケーキはどうでしょうか?一番上はゼリーです。
(画像は拾い画です。)私は苺で画像と似たようなムースケーキを作った事がありますが、美味しかったですよ。

No.2
- 回答日時:
ブルーベリーはそのまま砂糖をまぶして冷凍にし、
一さじずつヨーグルトにのせます。
もちろんジャムやケーキにもしています。
ラズベリーは、この方だとうまくいかないので、
全部ジャムにしてヨーグルトにのせています。
家人は種がブツブツするので嫌いだと申します。
種が嫌な場合は、木綿の布でこしてジュースにします。
ただいろいろのものを介するので、
ジャムより傷みが早いようです。
でも、すっごくきれいな色のジュースになりますよ。
毎年ブルーベリーは20キロ摘みに行きます。
キロ単位で売ってくれるので、割安です。
ラズベリーは自宅にどんどん増えていき、
やはりかなりの量を摘むことができます。
私は、そのままそこで摘んだのを生で食べるのが好きです。
質問者さんも頑張って摘んでくださいね。
No.1
- 回答日時:
売っている冷凍ラズベリーも種付きだと思うのですが・・・。
お庭でラズベリーがたくさん取れるなんて素敵ですね。
種なしラズベリーにするのは非常に難しいと思うのですが、ピューレやジャムにするのはいかかでしょうか?
お砂糖と一緒に煮詰め、裏ごしすると、種の無い滑らかなものが出来ると思います。
種が気になるかどうかは、ラズベリーの品種や凍らせた状態での食感等などあるかと思いますが、市販品も、基本種有りですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/25 18:44
どうもありがとうございます。冷凍品の食感が種無しのように感じていました。品種によって違うとのこと、そうかもしれませんね。隣から貰った苗なので品種までわかりませんでした。ケーキの飾用ではなくジャムなどにしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コオロギの食べ物
-
5
スイカが炭酸の味!
-
6
梨の豊水について。 頂き物の豊...
-
7
葡萄をホワイトリカーに漬けると、
-
8
皆さんは夏の暑い日に 何を食べ...
-
9
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
10
一歳になった娘は食パンを一枚...
-
11
日持ちする果物って何がありま...
-
12
1.5mlのブドウジュースを買っ...
-
13
ブドウの巨峰ってまだ収穫が始...
-
14
ライム(果物)を漢字になおす...
-
15
この車のカフェオレみたいな色...
-
16
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
17
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
18
スイカは常温で食べたらおいし...
-
19
ぶどうやいちごは、洗って食べ...
-
20
すいかは発酵しても食べられるか。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter