重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Galaxyのスマホを使っています。
OneDriveに写真を保存していて、
パソコンでドライブ上で繋がっているからか
スマホの中の写真がそのままパソコンで見れます

(当たり前の話かもしれませんが初心者です…)

そして、その写真のいくつかを
パソコンへ保存するには、どうしたら良いでしょうか?
また保存先は、容量が増えるとパソコンが
重たくなる、とかは嫌なので、おすすめの
保存先とかあれば教えて下さい。

操作方法も合わせて教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

One Driveって同期



WindowsとmacOSだと、One Driveの挙動ってオンラインストレージから即座にダウンロードするか、それとも必要なタイミングでダウンロードするかの選択が可能となる。
だから、あなたの設定により異なるものになる

必用なタイミングでダウンロードするものなら、必用なときにダウンロード。
同期だから、OneDriveとして設定したフォルダーへのダウンロードとかになる


そもそも、今のPCってSSDが主
それなら、基本的に保存しても重くなることはない。
HDDなら、OSとは別のドライブにデータを保存するのが一番望ましい。最低でも別パーティションに
まぁ、今時で重くなるって、空き容量が1割をきれば重くなるから、1割をきらないようにすればパフォーマンスに影響することはないよ。(SSDでも同様)
OSのパーティションだけでなく他のパーティションも1割以上の空きがあること
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!