【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

連絡を続けている中で察してほしい時の対応について皆様の対応を教えてください。
既読スルー、未読スルー、日にちを遅らせて返信するなどどの対応をしていますか。

私としては縁を切りたいという気持ちは無く、ただ数日に一回程度の連絡をする程度の仲でいることが心地良いです。
我儘なのかもしれませんが、皆様の考えを聞かせていただきたいです。

A 回答 (5件)

既読スルーで分かるよね、てちょっと・・分かりません。


数日に一回がいいならそう言えばいいのに、なんで誤解を生むような方法を取るの?
    • good
    • 0

どんなに気心知れた相手でも、長年付き合ってる相手でも、察しては通用しないと思う。

言わないことはわからない・伝わらない。
だから、わたしはそういうことはしない。

あなたがしてることはひとり相撲で、相手の気を引くというよりは、気を悪くさせるだけだと思う。
    • good
    • 0

返信遅めにするってのはあるかもしれない。


それでダメなら遠回しに言う。
    • good
    • 0

>既読スルー、未読スルー、日にちを遅らせて返信するなどどの対応をしていますか。



自分の場合は既読スルーと未読スルーはしませんが、日にちを遅らせての返信はしています。

一旦終了させたければ
『了解!』とか『有難う!』とか『分かりました(^^)』など、
締めの様な言葉を入れた後に
「また何かあったら連絡するよ。」
と入れて終わらせる様にします。

あなたの場合も用件や話題が終われば、一旦終了させる様な流れにしても良いと思います。
もしくは最初から
「LINEは基本的にあまりしないタイプで、数日に一回程度の連絡をする程度の仲でいることが心地良いです。」
と、伝えても良いのではないかと思います。

これを最初からきちんと伝えておけば、あなたが元々あまりメッセージのやりとりをしない人だと理解してもらえ、縁を切りたいという訳では無いという事も伝わると思います。

あなたのこういう事は、元々の性質、自分のペース、希望という事になりますから我儘には全く該当しないと思います。

まさに人それぞれ、千差万別ですからね(^^)
    • good
    • 0

>我儘なのかもしれませんが、


お察しの通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A