重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。

ブックA(データベース)とブックB(ブックA内を参照している)について、
ブックAは単価などがあり、単価を更新していき、
ブックBは製品ごとにシートを作成して、ブックAから単価を参照しています。


ブックAとBは参照先と参照元の近い関係で、
「二つで一つの大事な関係で、うかつにブック名やシート名を変えてはいけないよ!」
とわかるような名前の付け方などありますか??

関数にたけている人がいないもので、今年分のデータができたらブックを移動させたり、
今年度用とわかるように名前を変えたりとかしてしまいがちです。

かといって、あまりにも変で長い名前になるのもなあと思っています。

A 回答 (4件)

》 ブックAとBは参照先と参照元の近い関係で、…


》 …わかるような名前の付け方などありますか?
それこそ、○○参照先.xlsx、○○参照元.xlsx では如何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
返信が遅れてしまい申し訳ありません

目から鱗で、たしかに参照元、参照先とすればわかりやすいですね!
ありがとうございました!

また、質問に的確な答えをいただきありがとうございました!

お礼日時:2024/12/28 11:21

複数の人がアクセスするファイルは勝手に名前を変えていけないのは常識です。

わかっていない人がいるなら周知するのが正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/12/28 11:24

〇〇マスター とか 〇〇原本 とかの名前にすると良いかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません

原本という言葉、誰にでも大事とわかりやすくていいですね!

また、質問に対して的確な答えをいただきありがとうございました。

お礼日時:2024/12/28 11:23

データーベースと言うのは、一般的に言えば、


日々の取得データーを単に記録していくだけ、と言うものなので、
テキストデーターが使われます。
そして、利用者には読み取り専用にし、
ファイル名や中身書き換えができないように保護されます。

データーベースの利用者は、それを直接利用するのではなく、
それを一時的にコピーして利用する、が普通です。

データーベースの作成者の権限、利用者に対する制限、
それが設定されていないからの問題になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/12/28 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A