重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神疾患の就職率が低いのは、結婚出来ないからではないですか?統合失調症の男性の9割が結婚出来ていたら、ほとんどの人が仕事しています。結婚出来る男性は家族の為、奥さんの為、子供の為に仕事を頑張っています。車や家のローン払いの為に仕事をしています。精神疾患で未婚の男性だと、何の為に仕事を頑張れば良いのか分かりません。趣味にお金を使うタイプの人なら、好きな事にお金を使いたいから、頑張って仕事しています。未婚で趣味が無い男性は、貯金の為に働きたくても、障害者雇用の給料では、とても頑張ろうなんて思えません。手取り10万円で貯金に回せるお金が無いからです。それなら、生活保護で12万円の方が絶対に良いですよね?それも奥さんがいなければそうなります。世の中の男性は家族や住宅ローンの為に働けるけど、未婚で趣味が無い男性は何の為に働けば良いのですか?

A 回答 (4件)

>精神疾患の就職率が低いのは、結婚出来ないからではないですか?



逆ですね。就職できずまともな収入がないから結婚できないのです。
健常者男性でも、労働しているのに年収が低いため結婚をあきらめている人たちも相当数います。

>未婚で趣味が無い男性は何の為に働けば良いのですか?

未婚はともかく、趣味は自分で何とかするしかありません。
映画館にいく、おいしいものを食べに行く、散歩に出かける、写真を撮りに出かける、探せばいくらでもお金をそれほどかけずに楽しむことはできます。楽しいと思えることができない精神状況のほうがヤバいです。
    • good
    • 1

未婚で趣味がなくとも 「これは良いものだ」「これは正しいことだ」「これは在るべきだ」そういう思いを胸に持っている人間はいる。



「何の為か」は色々ある。
胸に手を当てて良く考えれば 苦しみや悲しみや怒りが多い世界だろうと 大切なものは見つかる。
楽しみや快楽ばかりが全てではない。
    • good
    • 0

> 精神疾患の就職率が低いのは、結婚出来ないからではないですか?



逆。仕事ができないから結婚できない。
というか、病気を持っている人が働くのはそりゃ困難です。
精神疾患も立派な病気ですからね。

手足のない人が仕事がしづらいのと同じです。
    • good
    • 0

精神疾患でなくても身体でも障害者の就職率は低いでしょう。


欧米はステータスの高い職種にも障害者がいますけどね。
脳性麻痺の後遺症がある友人女性が自分のオフィスを与えられて管理職の仕事してたので驚きました。
日本もそうなればいいですけどね。
結婚はその後からついてくるものですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A