
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
専念するのであれば、現状の収益が月あたりの平均でどれぐらいあるのか
平均を出すにしても、最高と最低を除いた平均のが望ましい。
1本で専念するのであれば、それで生活などしていくほどの収益が確保出来る見込みがあるのか
現状は、それなりの収益がありますから、確定申告を行わなくてはいけないですからね・・・
収入は、アルバイトよりも多くの収益があるはずですから、自身で確定申告を行う方を選択する方がよいことに・・・
No.1
- 回答日時:
情熱と努力は素晴らしいと思いますが、現状でYouTube一本に専念するには、いくつか慎重に検討すべきリスクがあります。
現在のチャンネル登録者数と平均再生回数は目覚ましい成果であり、1年間継続された努力は本当に素晴らしいと思います。しかし、YouTubeで安定した収入を得ることは、多くの方が想像する以上に難しいのが現状です。
※現状でYouTube一本に専念することの主なリスク:
・収入の不安定さ:
YouTubeの広告収入は、広告単価、再生回数、視聴維持率、広告表示回数など、様々な要因によって大きく変動します。月によって収入が大きく変動する可能性があり、安定した生活費を確保できる保証はありません。
現在の平均再生回数1.5万回が毎月安定して維持できるとは限りません。アルゴリズムの変更やトレンドの変動によって、急激に再生回数が落ち込むリスクも常に存在します。
ショート動画の再生回数は広告収入に直接結びつきにくい傾向があります。
・収入源の多角化の必要性:
YouTubeの広告収入だけに依存するのは非常に危険です。企業案件、グッズ販売、メンバーシップ、スーパーチャットなど、複数の収入源を確立する必要があります。しかし、これらの収入源は、ある程度のチャンネル登録者数や影響力がないと安定して得られません。
・経費の存在:
動画制作には、機材購入費、編集ソフトの利用料、BGMや素材の購入費、場合によっては外注費など、様々な経費がかかります。これらの経費も考慮に入れる必要があります。
・継続的な成長の不確実性:
現在の成長ペースが今後も続くとは限りません。YouTubeの世界は競争が激しく、常に新しいコンテンツや才能が現れます。現状維持、あるいは更なる成長を続けるためには、常に新しい企画や戦略を考え続ける必要があります。
・プラットフォーム依存のリスク:
YouTubeの規約変更やアルゴリズムの変動によって、突然収益化が停止されたり、チャンネルが削除されたりするリスクもゼロではありません。
【YouTube一本に専念しても良いと考えられるレベル】
明確な基準はありませんが、一般的には以下の要素を総合的に判断する必要があると言われています。
現在のアルバイト収入を大幅に上回る、安定したYouTubeからの収入: 少なくとも半年から1年分の生活費を賄えるだけの収入が、数ヶ月にわたって継続的に得られていることが望ましいです。
複数の安定した収入源の確立: 広告収入以外にも、企業案件、グッズ販売、メンバーシップなどで安定した収入が見込める状態。
十分な貯蓄: 万が一、収入が一時的に途絶えても生活できるだけの貯蓄があること。
明確な事業計画: 今後のチャンネルの成長戦略、コンテンツの方向性、収益化の計画などが具体的に立てられていること。
税金や保険に関する知識と準備: フリーランスとして働く上で必要な税金や保険に関する知識を持ち、適切な手続きを行えること。
**現時点でのアドバイス**
現時点では、まだアルバイトを継続しながら、YouTube活動を続けることを強くお勧めします。
具体的な収支計画を立てる: YouTubeからの収入、アルバイト収入、生活費、動画制作費などを詳細に計算し、現状でYouTube一本に専念した場合の収支をシミュレーションしてみましょう。
複数の収入源の確立を目指す: 企業案件の獲得や、グッズ販売、メンバーシップの導入などを検討し、収入源を多角化する努力をしましょう。
貯蓄を増やす: YouTube一本に専念するための資金的な余裕を作るために、積極的に貯蓄を行いましょう。
チャンネルの成長戦略を練る: どのようなコンテンツが視聴者に求められているのか分析し、更なるチャンネル登録者数と再生回数の増加を目指しましょう。
税金や保険について学ぶ: フリーランスとして働く上で必要な知識を身につけましょう。
夢を追いかけることは素晴らしいですが、経済的な基盤をしっかりと築くことも非常に重要です。焦らず、着実に準備を進めていくことが成功への近道となります。
まずは、YouTubeからの収入が現在のアルバイト収入を安定的に上回る状態を目指し、そこから段階的にYouTubeに費やす時間を増やしていくなど、慎重な判断をされることをお勧めします。応援しています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
個人事業の控除や補助金について 初めにこの手の話は無知で先日、人からそういった話を聞かされ信じられな
その他(税金)
-
YouTubeのインプレッション数がめっちゃ減った。
YouTube
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
みんな教えて!
-
-
4
wifi接続してインターネットはつながったのですが特定のサイトの閲覧ができません
FTTH・光回線
-
5
メールが送信できない原因
その他(メールソフト・メールサービス)
-
6
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
7
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
8
皆さんは、スマホの本体(機器)を何円で買いましたか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
9
こんにちは 最近よく、携帯電話から迷惑電話がかかってくるみたいなんですが、 070など、 知り合いと
ガラケー・PHS
-
10
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
11
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
12
毎月のスマホの料金が 3200円くらいですが、高いでしょうか?安いでしょうか?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
13
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
iPhoneとApple Watchのペアリング距離 携帯を手元に置いておけず、保育園からのお迎え連
iPhone(アイフォーン)
-
15
高い炊飯器を使うと、安いお米でも美味しく炊けますか?
冷蔵庫・炊飯器
-
16
加湿空気清浄機のお手入れが面倒で、加湿機能を使うのをやめようかと思っています。 毎日水替えて加湿フィ
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
17
車のバッテリーの寿命ってどれくらいでしょうかざっくりお教え下さい。
車検・修理・メンテナンス
-
18
ロボットで米作りはできないの?
農林水産業・鉱業
-
19
スマホを変えたばかりで、使いずらいと感じたら、どうしますか
Android(アンドロイド)
-
20
賃貸のインターネット無料物件について
プロバイダー・ISP
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
「毎日遊んで暮らして月収300万...
-
Youtubeの「チャンネルをおすす...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
Youtube
-
パナソニックが開発した冷却フ...
-
Zoomの画面録画で音声を録音す...
-
「緊急で動画を回しています」...
-
youtubeのコメントが反映されな...
-
AIが作ったそうなんですが、こ...
-
東京医科歯科大学が、YouTubeの...
-
YouTubeとX 右派と左派
-
ユーチューブで見たくないIDの...
-
この日本語は大丈夫ですか
-
https://m.youtube.com/@%E6%98...
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
パナソニックが開発した冷却フ...
-
「緊急で動画を回しています」...
-
「毎日遊んで暮らして月収300万...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
この動画の登場人物は「AI」で...
-
AIが作ったそうなんですが、こ...
-
RealPlayerについて教えてくだ...
-
東京医科歯科大学が、YouTubeの...
-
この二つの動画。そっくりに思...
-
YouTube映像が 左右反転している
-
自画自賛動画?
-
realplayer で YOUTUBE の動画...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
最近、YouTubeも飽きてきました...
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
おすすめ情報