重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼の考え方について。

恋人関係にある彼とお互い思ってることを世間話からの流れで話していたとき(喧嘩とかではないです)のことです。
以前、私がヒステリックを起こしてもうさよならすると言った時に、彼から
「わかったよ。愛情が足りなくてごめんね」と言われたことがあり、その当時のことを思い出しながら、私は
「そういえばあのときは試し行動であんなこと言ってしまったなぁ。ごめんね。でもすんなり別れ受け入れるから正直そんなに好きじゃなかったんだ〜て淋しくなったな笑」と伝えたところ、
彼からは
「俺は〇〇(私の名前)の幸せが一番なの。例えば〇〇がほかに好きな人ができたとする。んでその人と一緒になりたいから別れようって言われたら〇〇がそれで幸せになれるなら受け入れる。でもそれは他の男に行ってとかそういう意味ではなくて、自分の存在が辛い思いさせてたり、妨げになっていて別れててなるなら受け入れるってこと。尊敬している人がそう言ってる姿をみてすごく自分自身かっこいいと思ったし、こんな男になりたいって思ったのよ。〇〇とのことはすごく前向きに考えてるけど、あのときはそういう意味やった。それに〇〇ってヒステリックなったら何言っても響かないでしょ〜だからあえて一歩引いた目線で見るようにしたの」
と言われました。

私はそこまで私のことを考えてくれていたのかと純粋に前向きな意味で捉えました。
そして私も簡単に言うべき言葉ではないので本当に別れたいと思わない限りは絶対言わないと決めています。

ですが友人から
「そこまで感情を抑えられる程度の愛情かよ」て私なら思ってしまうかも
と言われました。

長々とすみません。

皆様は彼の考え方についてどう思いますか?
私は純粋に彼に愛されているなと信じていたのですが、やっぱり違うのでしょうか......
ご意見を聞かせていただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

違わないです。


友人の言うような
自分の気持ちだけしか考えない人間がストーカーになります。
    • good
    • 0

私は彼の考え方の方が好きですね。


別れる時に、嫌だとかグダグダ言ってくる人は私の場合はますます嫌いになります。
私のことが好きだったらわたしの気持ちを尊重してよ!と思います。
別れたくないとか言ってるのって自分の気持ちをただ単に押し付けてるだけだと思います。
たぶん別れる時にスムーズにいかなくてしんどすぎた経験からわたしも同じように思うのだと思います。
あと、友達が言ったからって、
あなたがどう感じたかが大事だと思いますよ^_^
    • good
    • 0

彼の理想の姿と友人の理想の姿が違うだけだと思います



極論すると別れを告げられて感情を抑えられない人はストーカーになるので友人の理想はちょっと危ないですね

ヒステリー状態で別れると叫ぶ女性に感情で対応してもロクなことが無いので、感情をコントロールして「わかったよ、愛情が足りなくてごめんね」と返してあなたの気持ちを鎮めた彼に一票

そうは言っても その後落ち着いて話をして別れないことは想定内だったと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A