
彼氏との今後について。
私25歳、彼氏27歳です。
付き合って2年弱です。
数ヶ月前、彼氏が女友達ととても親密な様子のLINEのやり取りを続けているのが発覚しました。
発覚した理由は、彼が付き合ってからずっと、自分のスマホをいつでも見て良いとパスワードを教えてくれていたからです。
人のスマホを見るのは嫌だったのでずっと見ていませんでしたが、ふと、何故かどうしても気になり見てしまいました。
恋愛感情や性的な内容や、実際に会った形跡はありませんでしたが、こんなに仲の良い子がいることを知らなかったので、とてもショックでした。
その場で話をし、彼はその子に恋愛感情はない、まさかここまで私がショックを受けるとは思っていなかった、会う気もないし、もう連絡もしない、といった話で一旦は終わりました。
私もこれでこの件は終わりにしようと思いました。
しかし、どうしても不安要素がぬぐえません。
実はまだ連絡を取っているのではないか、本当はその子のことが好きなのではないかとずっとうっすらとした不安を抱えながら付き合ってきました。
私の周りの人にこの件を相談しましたが、
総合的に「グレーゾーン」という結論になっています。
自分でも、一線は超えていないし、この程度なら気にする必要ないのでは?とも思います。
発覚して以降やり取りがある証拠も見つかりませんでした。
しかし、どうしても完全に割り切ることができません。
本来、ここまで思い悩みながら付き合うくらいなら別れた方が良いと思います。
でも、私自身かなり性格に難アリな為、こんな私とここまで付き合える人は他にいないのではと思っています。
実際、歴代彼氏の中で1番、色々な相性が良いです。
100%理想の相手と巡り会うことはかなり難しいと思います。
どこかは目をつぶるしかないこともあると思います。
どうすれば良いか、自分がどうしたいか、わからなくなってしまいました。
皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
外野の1人として云わせれば
あなたはどこか絶対主義者的思想の持主かも
と思えなくもないです
それでは誰がお相手でも、結婚生活は無理っぽいです
生身の他人同士が紙切れ一枚で以て法的伴侶となるのです
から相当な判断力を要します
しっかりしたその判断出来ないと
実に簡単に ×1 ×2 となるのです
結婚とは何故、おめでたい慶事なのか解りますか?
No.5
- 回答日時:
〉100%理想の相手と巡り会うことはかなり難しい
違います。
相手の問題ではなく、あなたの問題です。
相手を信じる気持ちがないなら相手が誰であろうと無理です。
だって相手の事を24時間365日見張ることが出来ますか?
出来ないですよね
信頼していれば無駄な心配をする事も、相手を責める事もしなくていいので穏やかな関係でいられます。
もちろん相手も誠実である事は必須ですが、あなたの信じる気持ちがない限りは問題解決はしませんよ。
No.4
- 回答日時:
信頼と絶対的信頼は天と地の違いです
2年弱付き合って、ある程度の信頼関係には
なっていたのでしょうが絶対的信頼関係の確立までは至って
いなかったのではと感じます
結婚とは、他人同士が一緒になることですから
ある程度の妥協は必要になることが多々あります
けれども
こと、この絶対的信頼関係があってこそなのです
ご理解できるでしょうか
あなたが少しでもそのような疑心暗鬼があるうちは
結婚すべきではありません
中途半端に考えて適当に流されたら
必ずや後悔するでしょう
自分も至らないからと、差し引き相殺
感情で以て安易な妥協をしてしまえば以降
都合の良い女になり下がるだけではないでしょうか。
ここは、大人の冷静な理性で自問自答し自己完結を
導き出すことが肝要でしょう。
焦る必要はありません 眼力磨いてしっかりと
自分が真に愛されているのか
どうか納得できるか否かですよね
No.3
- 回答日時:
いっつも思うんだけど、皆さんどうして相手を信じられないんだろう。
信じないならそこには愛もないですよ。
あるのは「彼はアタシのものよ、誰も触らないで近づかないで」という利己的な所有欲だけ。
客観的に見てもパスワードを教えている事から彼の言葉は信頼できます。
今後についてとタイトルがありますが、決めるのはむしろ彼の方です。
どこまで彼があなたの鬼の猜疑心に耐えられるかですね。
No.2
- 回答日時:
とても信用出来そうな彼氏さんだと思いますが、信用していたからこそ些細なことが大きなショックに繋がってしまったのでしょうね。
こんな事したくないとは思いますが、安心感を手に入れる為には定期的にスマホを確認するしかないのではないでしょうか。
そこで彼が本当にもう連絡を取っていないのであれば、自然とまた信用できるようになっていくと思いますし、
何か見つかればそれはそれですっきり別れられるのではないでしょうか。
もしくは、これを機に思い切って同棲するのもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付き合って二ヶ月の彼氏との間に子供ができましたが彼には堕してほしいと言われました。別れたくはないので
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
元嫁を忘れられてない彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
みなさんなら一緒に住みますか?
カップル・彼氏・彼女
-
5
こんな彼氏はやめておくべき?
カップル・彼氏・彼女
-
6
私が悪いのでしょうか? 真面目な意見が欲しいので、否定的な回答は遠慮下さいお願いします。 本日、彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
7
もはや別れたいと思われてるのか? 2ヶ月前からまともに彼氏とデート出来てません。 お互いに休みが被る
カップル・彼氏・彼女
-
8
これって黒? 客観的なご意見が欲しいです。 3年付き合っている彼氏がいるのですが、浮気をしているのか
その他(恋愛相談)
-
9
彼氏に結婚を迫ったら一度振られました
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼氏との金銭感覚について 私(女)は付き合って半年くらいの彼氏がいます。お互い20歳で大学生です。私
カップル・彼氏・彼女
-
11
3年付き合っている彼氏について。 優しい人なのですが、私の中で引っかかっている部分があるので聞いて下
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼の好きな女優さんに嫉妬してしまいます。 SNSのフォロー欄にも何人かいるので、この人の事好きなんだ
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏に飽きた 付き合って1年、私から初めてものすごくアタックした彼氏がいます。 23歳です。今まで元
その他(恋愛相談)
-
14
彼氏の愛情表現、スキンシップについて 私は今23歳で、2つ年下の彼氏がいます。 まだ付き合って1ヶ月
カップル・彼氏・彼女
-
15
不倫している既婚者子持ちの女です 不倫相手(男)へのクリスマスプレゼントを渡したいのですがどんなのが
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
彼氏の母についてです。 私はいま大学一年生で彼も大学一年生です。 彼とは私の友達が同じ大学で紹介して
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏に振られました
カップル・彼氏・彼女
-
18
冷めた彼女とクリスマスを過ごせますか? 別れるなら先?後?
カップル・彼氏・彼女
-
19
彼氏の親戚へのお年玉 彼氏の実家に新年の挨拶をしに行くことになりました。彼氏の親戚に未成年が2人(中
カップル・彼氏・彼女
-
20
皆様のご意見をください。 20代後半、私には付き合って9ヶ月になる彼女がいます。 彼女とは頻繁に会っ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女のことが大好きという男性は
-
彼氏が泌尿器科で診察されるの...
-
どうしたら今の現状を少しでも...
-
未読無視を続ける彼
-
プールデートについてだれか教...
-
過去を思い出して辛い
-
矛盾が多い彼女にはどう接した...
-
もう待てません
-
デート中に嘘をつかれて勝手に...
-
15年内縁の夫がいて、わたし...
-
至急)付き合ってもうすぐ4ヶ月...
-
性の悩みかも…
-
彼氏の部活のマネージャー
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
元カレから、「お久しぶりです...
-
彼女として付き合うとはなにを...
-
好きな人との性的なこと
-
彼氏の仕事について
-
彼女の過去についてモヤモヤし...
-
待てば連絡はくるのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さんご回答ありがとうございます。
確かに、私は相手を信頼する、許すといったことが極端に苦手で、信頼に当たると頭のどこかでは分かっていても、どうしてもそれが出来ないことが多くあります。
ただ、世のカップルや夫婦は、相手をどのように信頼しているのでしょうか。
スマホを見ない、もしくは見ても消されている可能性がある、出張先や遠距離先で浮気されている、
全く気が付かないうちに不倫相手を妊娠させていた…など、考えたらキリがないと思います。
しかも、まさかこの人が?という人が浮気をしていることも多くあるように思います。
周りも自分も気が付けない状態で浮気が起こる可能性があるのに、どのように信頼をしているのでしょうか。
私は365日24時間ピッタリくっついて全てを監視したとしても、心の中までは読めないので、最終的には信頼できないと思います。