重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボカロPをめざしています。高二です。
機材を買うのに迷っています。シンセサイザーか
MIDIキーボードが必要とネットで書いてあったのですが
どちらがどういいのかがあまり分かりません。2つの利点と
デメリット詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

キーボードのみで使用することがあるならシンセサイザー、DTMでしか使用しないならMIDIキーボードがおすすめです。



シンセサイザーは単体で音が鳴るので、ちょっと弾きたいなって時や、演奏でライブに出る時にも使用できます。

MIDIキーボードは単体では音が鳴らないので、DTMで使う時にしか活躍しませんが、サイズが小さい物だとコンパクトで持ち運びにも便利なので、出先で曲を作る機会があれば活躍します。
またシンセサイザーと比べて値段も安いので手を出しやすいと思います。

ただ、ピアノが弾けるならキーボードがあると作業が早くなるだけなので、質問者様がもしピアノの経験がなくこれからキーボードを勉強していこうというなら、
まずはキーボードは使わずパソコンの打ち込みだけでDTMを始めてみるのがいいと思います。
DTMをしている方でもキーボードを使っていない方は沢山います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます。MIDIキーボードにしてみようと思います。

お礼日時:2025/01/18 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています