音楽好きなのに音楽適性がなさ過ぎて、最近音楽をするのが辛いです
好きだからやめられないんですけど、やるたびにコンプレックスを感じます。
これらのことはあくまで「元々」の話ではありますが
・無自覚オク下
・伴奏と違うキーで歌い始めてしまう
・曲で使われる音は7音のみという情報を、疑問は持ちつつも信じてしまった
などです。
他にも色々ありますが、主に引きづっているのはこの3つです。
3つ目に関してはここ知恵袋で怒られてしまいました。なんでそんなこともわからないのかと、、、
自分なりに音楽を頑張って、もう少しで普通の人くらいにはなれるかなというレベルです
練習すればすむもの、覚えてしまえばすむものは得意で楽器は結構すぐに上達するので、見せかけだけは音楽得意な人なのですが、音楽に対しての感覚や理解は壊滅的です。
音楽はみんなのものということは頭では理解していますが、心のどこかで自分は音楽に向いてない、やる資格がないという考えがよぎって音楽を楽しめません。
アーティストの映像を見ても、この人が自分のことを知ったら呆れるんだろうな、そんなこともわからないのかと引くんだろうなとか頭の悪い意味不明なことを考えてしまいます。
とにかく、もう一旦上達とかどうでもいいので音楽を以前のように楽しみたいです。
なにか言葉をかけていただけないでしょうか、、、
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それは音感の問題です。
音感はトレーニングで簡単に伸ばせます。音感が伸びると世界が変わったように感じられます。自信もつくと思います。試してみてはどうでしょうか。この辺りの本がよいですよ。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g18116694/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g14470226/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g12816940/
No.1
- 回答日時:
(プロ)アーティストと、ご自身とを
比べることこそが、
質問者さんに、痛恨のみじめさ...をもたらしてしまっています。
相手は、音楽のプロ(音楽で生計を立てている)なんですから。
好きこそものの上手なれ、とはよく言ったもの...です。
そこで、頑張り過ぎてしまうのは、もったいないこと...です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
恋人との死別を題材にした曲を教えてください。洋楽かK-POPだと嬉しいです。
洋楽
-
CMや映画に使われいた曲であなたが好きな曲を教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
54歳男です。 最近のミュージシャンや歌手、グループは全くわかりません。 でもこれは私が歳をとったか
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
-
4
リズム、メロディー重視のオススメの音楽ジャンル、曲を教えてください
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
5
あなたが死んだ時にかけて欲しい曲
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
6
モヤモヤがおさまらず音楽を楽しめない
作詞・作曲
-
7
自分の声を録音して聞いた声は、他人が聞いてる自分の声と同じですよね?
カラオケ
-
8
ヤフー知恵袋の作曲カテゴリは1日に何十件も質問あるのに何故ここは1ヶ月で数件しかないのですか? 同じ
作詞・作曲
-
9
辛い人やしんどい人を応援、支援したり、元気付けてもらうときにぴったりの曲や合っている曲を教えてくださ
作詞・作曲
-
10
定年退職の年齢になり 洋楽を歌いたいのですが
洋楽
-
11
嫌な事があった時にを忘れられる曲を教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
12
音楽は、何系統ジャンルの曲を聴くことが多いですか。 音楽は、何系統ジャンルの曲がお好きですか。 つい
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
13
少し早いですが、 春の季節、別れの季節、 朝礼の挨拶のスピーチで、 バックミュージックで静かに流すピ
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
14
70歳のお爺さんに とある曲の「歌詞カード」を印刷してくれねえか? と LINEで頼まれました。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
15
映画のエンディングのギター曲
洋画
-
16
男女が唄う、デュエット曲と言うとどんな曲を思い浮かびますか?年代、洋楽邦楽問いません
洋楽
-
17
17という数字で思い出すこと
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
18
洋楽のジャンルについて
洋楽
-
19
バンドメンバーに、あなたの歌には気持ちが籠ってない、何も考えてないよね、カラオケみたい、と言われてし
邦楽
-
20
日本の国や日本人の心情を象徴する曲で、国歌「君が代」以外のお勧めはありますか?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲名が分かりません……
-
私は変ですか?学生時代ピアノを...
-
ピアノ曲の組み合わせでエリー...
-
鼻歌でメロディーを歌ったら、...
-
あなたの好きな音楽ジャンルは...
-
「普通の人間」をピアノで表す...
-
音楽ビデオを観るよりも、自分...
-
ピアノ曲で知っていないと恥ず...
-
造語が曲のタイトルになってい...
-
シングル
-
葬儀中に流れたら笑ってしまう...
-
嫌な事があった時にを忘れられ...
-
懐メロで、30代から40代ぐらい...
-
わいわいというゲーム実況者が...
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
-
曲の演奏で重要なのは曲の難易...
-
少し早いですが、 春の季節、別...
-
54歳男です。 最近のミュージシ...
-
ツッコミが入れられる曲を教え...
-
ダンスに使う曲を探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名が分かりません……
-
音楽を好きなのに楽しめず辛い
-
曲名を教えてください
-
70歳のお爺さんに とある曲の「...
-
東方の曲か、モンハンの曲か皆...
-
少し早いですが、 春の季節、別...
-
音楽は、何系統ジャンルの曲を...
-
54歳男です。 最近のミュージシ...
-
シティ・ポップの重鎮と言えば・・・
-
ダンスに使う曲を探しています
-
エリーゼのためには「優等生」...
-
葬儀中に流れたら笑ってしまう...
-
運転中音楽聞くとストレス?
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
-
ピアノ曲で知っていないと恥ず...
-
ボーカルのイヤモニターについて
-
音域について。 前まではC2くら...
-
「普通の人間」をピアノで表す...
-
シングル
-
曲の演奏で重要なのは曲の難易...
おすすめ情報