【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

音楽好きなのに音楽適性がなさ過ぎて、最近音楽をするのが辛いです
好きだからやめられないんですけど、やるたびにコンプレックスを感じます。
これらのことはあくまで「元々」の話ではありますが
・無自覚オク下
・伴奏と違うキーで歌い始めてしまう
・曲で使われる音は7音のみという情報を、疑問は持ちつつも信じてしまった
などです。
他にも色々ありますが、主に引きづっているのはこの3つです。
3つ目に関してはここ知恵袋で怒られてしまいました。なんでそんなこともわからないのかと、、、
自分なりに音楽を頑張って、もう少しで普通の人くらいにはなれるかなというレベルです
練習すればすむもの、覚えてしまえばすむものは得意で楽器は結構すぐに上達するので、見せかけだけは音楽得意な人なのですが、音楽に対しての感覚や理解は壊滅的です。
音楽はみんなのものということは頭では理解していますが、心のどこかで自分は音楽に向いてない、やる資格がないという考えがよぎって音楽を楽しめません。
アーティストの映像を見ても、この人が自分のことを知ったら呆れるんだろうな、そんなこともわからないのかと引くんだろうなとか頭の悪い意味不明なことを考えてしまいます。
とにかく、もう一旦上達とかどうでもいいので音楽を以前のように楽しみたいです。
なにか言葉をかけていただけないでしょうか、、、

A 回答 (3件)

完コピ出来るのをひとつ見つける



音楽にもいろいろあります 歌唱を伴う音楽からは離れる
    • good
    • 0

それは音感の問題です。

音感はトレーニングで簡単に伸ばせます。音感が伸びると世界が変わったように感じられます。自信もつくと思います。試してみてはどうでしょうか。

この辺りの本がよいですよ。

https://www.honyaclub.com/shop/g/g18116694/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g14470226/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g12816940/
    • good
    • 1

(プロ)アーティストと、ご自身とを


比べることこそが、
質問者さんに、痛恨のみじめさ...をもたらしてしまっています。
相手は、音楽のプロ(音楽で生計を立てている)なんですから。


好きこそものの上手なれ、とはよく言ったもの...です。
そこで、頑張り過ぎてしまうのは、もったいないこと...です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A