重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

または、お気に入りの歌詞があれば共有してください。

A 回答 (8件)

山口采希さんの世界は爽やかで清々しい


桜の歌と言えば『同期の桜』


Adoに提供される暗い曲は、卑屈で後ろ暗い
『ギラギラ』
https://www.youtube.com/watch?v=sOiMD45QGLs
Ugly 正直言って私の顔は
そう神様が左手で描いたみたい
必然 この世にあるラブソングはどれひとつ
絶対 私向けなんかじゃないでしょう
Unknown お釈迦様も存ぜぬうちに
もう健やかに狂っていたみたい
それは世界の方かそれとも私の方ですか?
共生は端からムリでしょう
孤独は燃料(ガソリン) 卑屈な町を行く
目を閉じて もういいかい もういいかい
もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない

【ももクロ】前向きなロック、外連味(けれんみ)の世界
ジーン・シモンズ「ももクロこそ、真のロックスターだ!」
https://youtu.be/YzybbMk652w?t=148
ポール・スタンレー「何がロックかは俺が決める!」
https://youtu.be/7oBdx5Al10M?t=686
布袋寅泰
「ももクロはロックだ!一緒にやってみて分かった!あーりん推しです」
https://youtu.be/GU2s09l4goI?t=17

超ときめき♡宣伝部『トゥモロー最強説!!』
https://youtu.be/8GKHx4d_byU?t=56
「日々最強を更新」

YOASOBI『UNDEAD』
https://www.youtube.com/watch?v=Jj1_mfUzjOs
不幸に甘んじて
満足するなよ
幸せになろうとしないなんて卑怯だ
https://www.youtube.com/shorts/7poydNmRS2g
    • good
    • 1

グルーヴァーズです。



歌詞はまあ聞き取れると思います。
?si=mHnpizJg0xQy324Z
    • good
    • 1

作詞家ということであれば畑亜貴さんです。



単なるポエムではなく、メロディーに乗せるために歌詞がある、つまり音としてカッコよくなくては歌である意味がない、ということを最も体現した作詞家だと思います。

確かに、ただその詞の内容がよいということであるのであれば朗読でよく、歌である必然性はありません。また歌もメロディがよいということであればハミングでも楽器演奏でもよく、歌である必然性がありません。

その歌詞だからメロディだけの時より、朗読の時より優れたものになるということを考えられている日本人は少ないと思います。

以下は有名な「もってけ!セーラーふく」の冒頭部です。

曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ! らっぴんぐが制服…だぁぁ不利ってこたない ぷ。 がんばっちゃ?やっちゃっちゃそんときゃーっち&Release ぎョッ汗(Fuu)々の谷間に Darlin' darlin' FREEZE!!
    • good
    • 2

世界観かどうかはわかりませんが、この曲が好きです。



    • good
    • 1

puff ザ マジックドラゴン リブド バイザシー♪



https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvid …
    • good
    • 1

遊佐未森です。


特に初期~中期(?)くらいのものに好きなものが多いです。


あと高橋梢枝の「秘密基地」です。
    • good
    • 2

海援隊の送る言葉です。

    • good
    • 1

黒石ひとみさん


    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A