重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女性に質問です。地元を離れて結婚するとは。かなり苦労も多いですか?
常にアウェイなのでしょうから。

A 回答 (3件)

地方の田舎とかだと、その土地の習慣や近所付き合いなどで色々苦労もあると思います。


私は地元を離れ結婚しましたが、地方ではなく習慣もあまりなかったので、特に苦労はありませんでした。
ただ時々、ふと淋しくなる時があります。
    • good
    • 0

女性の結婚形態を見るにつけ、動物界とは逆なことにいつも驚くのです。



ライオンだってハイエナだって生まれた群れに残っている♀の処に外部から♂がやって来て、しばらく群れの近くで過ごしながら気の合った♀に子種を託すと何処へともなく旅立って行く。
帰って来るのは数年後だ。
帰って来ない♂も多い。

♀は群れの中で出産し姉妹や母親など仲間の♀の手を借りながら育児する。
やがて子供たちのなかの♂は群れを出て行き♀は群れに残る。

なのでアウェイなのは♂なのですね。
人間だけ様子が違うのよね。
これにはなにか合理的な理由があるに違いない。

その合理的な理由というものを今では田舎に行かないと見られない。
でも田舎に行ったところで明快な答えなど見つからないのですよ現代ではね。

都会では単夫婦だけなのでその合理的理由があからさまにする必要もなくやがて年老いて行く。
ところで夫よりも奥さんの方が生家は遠くにあるという事実は数の上で確かにあるとは思う。
それで苦労っちゃなんだろうか? 生活風習の違いなんか苦労じゃないよね。姑に遠慮もおもねることも無いのだから。

そうか、ホームシックはあるかもだね。そんじゃけじゃろ今のおなごし達は。
よって質問の答えにはならないまま終わります。
    • good
    • 0

好きな人と暮らすのですから苦労ではありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!