重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本のディズニーランド・シーはターゲット層が女性や子どもなのですか?特に女児や女子中高生。
なんか、細かくみると違うかもしれないけど、大きくくくると男子が楽しめるアトラクションやショー、グッズは少ないと思います。
海外のディズニーやユニバは男の子でも楽しめますよね?

日本のディズニーはプリンセス系とシーはダッフィー&フレンズ推し過ぎな気がします。プリンセスのどこが良いんだか、、、、

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (3件)

遊園地ですから本来は小さなお子さんを連れた家族連れのための施設だと思います。

そういう意味では小学生ぐらいまでがターゲットでしょう。その年齢層なら男児でも楽しめる施設は多いと思います。

当初はそういうつもりで作ったんだと思うのですが、長年続けて行くうちにもっと高い年齢層の女性グループやカップルが来るようになった感じなのでは。

当面この方針で経営して行けるので、変える必要は感じてないでしょう。というか混雑してるので、客足を減らしてでも混雑率の緩和によって満足度を上げつつ客単価は上げて売り上げは維持するか伸ばすという方針のように見受けられます。

なお、ディズニー・プリンセス以外のディズニー作品ならピーター・パン、ピノキオ、ダンボ、ロジャーラビット、リロ・アンド・スティッチ、ベイマックスなどのアトラクションがあります。ホーンテッドマンション、カリブの海賊、ジャングルクルーズなど後に映画化されたアトラクションもあります。2006年にディズニーに買収されたピクサーのトイ・ストーリー、モンスターズ・インク、ファインディング・ニモのアトラクションもあります。2012年にディズニーに買収されたルーカスフィルムのスター・ウォーズ、インディ・ジョーンズのアトラクションもあります。他にも男性も楽しめるアトラクションは色々あると思いますよ。
    • good
    • 0

ディズニーは昔から女性(女の子)向けですよ。


ほとんどの作品で主人公が女の子でしょ?
トイストーリーみたいな例外はあるけど、比率として圧倒的にプリンセスの話が多い。
海外のディズニー作品は分かりませんが、映画が世界共通なら同じなのでは?
    • good
    • 0

いわゆる「女子供」を対象に金を巻き上げようという見世物小屋です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A