重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近自分の人間関係の築き方が変わって来たような気がします。基本的に周りと調和しながら、求められた時に必要なことだけを発言し、世間の目や流行にも特に左右されず、無難なラインを保って人間関係を築けるようになりました。派閥からも一歩引いた行動を取れるようになりました。良い意味で自分らしさを貫けるようになってきました。自分らしさがわかると生きやすくなりますか?

A 回答 (4件)

派閥は集落があります



職場で10〜20年単位で働くなら中立が1番ですね

投資で言うならオルカン。仲良くなりすぎることはリスクでしょう

深い関係はほんの一部の家族や親友だけで良い。と僕は感じてます


一歩下がると、他人の行動の結果が読めてくるのでそこをわかってから意見を後出しジャンケンするのが良いと思います
    • good
    • 0

私は高齢者の商売人です


色々やってきましたが
今もご択並べる男が店にきましたが
うるさいのでそうか、そうかで返しました
貴殿はおいくつか存じませんが
質問からすると大したものです
質問でバックテストをですね
間違いありません
    • good
    • 0

絶えず半歩下がってですね


良いと思ったことが相手にとっては
こんな事も知らんのかになるしですね
    • good
    • 0

その通りですね


所詮、他人とは利害が合わないですねこちらがプラスなら相手がマイナス
相手がプラスならこちらがマイナス
北朝鮮の金さんやロシアのプーチンの様に独裁なら別ですがですね
残念ながら
物言えばですね
貴殿の生き方で大正解ですね
触らぬ神に祟りなしとですね
ご自分でひとりで楽しめるものをですね
家の九官鳥はうるさいですがご飯を作ってくれるので辛抱をですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い意味で「普通」の行動をとるようにするとトラブルにはならないですよね?

お礼日時:2025/02/03 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!