重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男子大学院2年生。

好きな人から紹介してもらった映画ですが、自分通っている大学ではとてもこういうこと、出会いのシーンでの居酒屋やカラオケ屋をはしごはできないです。
東京だから成り立つ話なんでしょうが・・・・、一晩で居酒屋を3件?カラオケ屋を2件も行って、電車に乗って帰ったら、、、一体お金はいくらくらい必要なんだろう、と。
隣町の繁華街?天神とかに行ったらできるのかもしれませんが、機会、お金の面で大阪や京都だったらできるんでしょうか?

A 回答 (2件)

そんなハシゴは社会人でもやりません(出来ません)。


映画もドラマも所詮はエンターテインメントであり、フィクションです。
現実とごっちゃにしてはいけません。
ちなみに、彼女がどういう意味であの映画を紹介したのかわかりませんが
あの映画を見終わって、どこが「花束みたい」なんだろう?と思いませんでしたか?
所説あるかもしれませんが、
「花束」の華やかさは「かりそめ」で「つかのま」です。
根から切り取った瞬間に花は死んでしまっていて、本当の美しさではない・・映画でも、恋は自分たちの都合の良い「華やかな妄想」であって、しっかり根ざしていなかった、と私には思えました。
ぱあっと燃え上がる恋は、錯覚や勘違いが多いです。でも、無駄な恋なんてない・・今はそんな気がしています。
恋も結婚も「決して後悔しないこと」が全てだと思います。では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分は夜に行ったことはないのですが、隣町の繁華街には親不孝通りと言う通りがあります。
名前だけで嫌ですよね。
映画のタイトルも不思議でしたが、ためになる解釈ありがとうございます。
彼女と話すときの参考にさせていただきます!

お礼日時:2025/02/09 11:15

映画はフィクションですが


学生の遊びなら良くあることです
居酒屋での平均額は一人3000円
カラオケは798円 
学生は安い所をよく知っているから
一万円以下で遊べます
大阪ならもっと安く出飲み食いできます
京都は遊ぶ場所が集中しているから安くて美味しいお店が沢山あります
というか大学生はバイトもしているし金持ちです
遊ぶときにお金の心配はしません
ふつうはこの後ラブホに行きます
ラブホならカラオケもできるし飲み食いもできます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A