電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelで例えば「・会議資料1」とでも入力したとします。次に・をうつと選択された状態で会議資料1が自動で出てくることがあるんですが、この時自動で候補として出てきたものを消したいのですがどうすればいいですか?

エンターを押せば入力されるし、バックスペースだと・まで消えてしまうので困ってます。

伝わらないかもしれないので画像載せました

「Excelでの文字入力について」の質問画像

A 回答 (5件)

気にせずに入力すれば、候補は勝手に消えます。


ドーシテモ一旦消してから入力したいなら、deleteキー。
    • good
    • 0

候補を消すのはDeleteで正解ですが、候補は気にせず入力したい文字を打ち込めばいいです。

    • good
    • 0

Deleteキーを押せば、”・”だけ残せます。

    • good
    • 1

データの入力規則に・を加えれば大丈夫です。

    • good
    • 0

私の環境ではそうなりませんが、なんとなくEscキーでキャンセルされそうに思えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A