投稿回数変更のお知らせ

スマホからスマホにデータを移行するときに、クイックスイッチアダプターを使うのはなぜですか?

アダプターを使わないでケーブル接続をするのとなにが違いますか?

「スマホからスマホにデータを移行するときに」の質問画像

A 回答 (4件)

USBの通信に向きがあるからです。


USBの通信はホストとターゲットで行うようになってます。
例えば、PCとキーボードを接続するときはPCがホストでキーボードがターゲットです。
スマホはPCと接続してデータ交換が出来るように、ターゲットとして設計されてます。

2台のスマホを接続すると、両方がターゲットなので通信が出来ません。
これを解決するのがスマホのOTG機能とOTGアダプタです。
OTG機能を備えたスマホはホストになれるのです。
また、同じスマホのUSBコネクタでもホストの時とターゲットの時で、コネクタのピン配置が違います。これを解決するのがOTGアダプタです。
クイックスイッチアダプターはOTGアダプタなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

めちゃくちゃわかりやすく解説頂きありがとう御座います。

お礼日時:2025/02/16 15:42

>スマホからスマホにデータを移行するときに、クイックスイッチアダプターを使うのはなぜですか?



送信元と送信先が簡単に分かるため
元と、先が1つしかないってことが分かるので。

今は、USBケーブルで接続しなくても、無線LANで接続すればデータの移動とか出来るからね。
1つのアカウントで複数台使っていると、どれからやるか選択しなければいけないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/16 15:42

今時、データ移行にケーブルを使うのですか?



 数年前に機種編をしたけど
アドレス、写真、音楽等のデーター
クラウドで同期だけでしたので簡単でした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケーブル信者です

お礼日時:2025/02/17 15:05

今時、データ移行にケーブルは使いません。


いったん忘れて、クラウド(オンライン)経由での移行に見直しを。その方が確実で安全です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞いてないね!

お礼日時:2025/02/17 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A