重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車で音楽を聴く時、どんな方法で聴いてますか?(。-∀-)♪

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんいつもありがとう(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/03/07 06:05

A 回答 (8件)

SDカードをナビに入れて聞いてます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答いつも(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/01 14:53

今はできないようですがユーチューブを録音→SDカード化→ナビに入れて聞いています。

    • good
    • 0

YouTube(Premium)からお気に入りの曲の


ミュージックビデオをMP4ファイルでダウンロードし
それをDVD-VIDEOに変換して車のナビに付いている
DVDプレーヤーで再生して聞いています。

私の使っているPCのアプリでは約3分のミュージックビデオを
96曲までDVDに書き込むことが出来るので
3分 × 96曲 = 288分 およそ5時間。

仕事の通勤に往復100分かかるので、3日で1サイクル
聞くことになります。
    • good
    • 0

Bluetoothでスマホと接続している



一応は、SDHCに音楽を入れていますけどもね・・・
でも、一度入れたまま、そのまま放置ですから・・・
    • good
    • 0

SDカードに音楽保存して、車のナビで再生しています。

    • good
    • 0

接続はBluetoothでスマホの音楽プレイヤーの標準設定にしてある物が自動でつながり再生しますので、乗り込み走り始めると勝手に鳴り始めます。



妻も同様で、エンジン掛けて音楽が鳴らないことでスマホを忘れたと気付き戻ってくることもときおりあります。
    • good
    • 0

USBメモリを再生しています。

    • good
    • 0

スマホ、YouTubeからBluetoothです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/03/01 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A