

スマホを手の中に操作してどんどん詳しくなって使い慣れてかれこれ10年以上・・・それでも家に帰るとWindowsパソコンを使うのはナゼでしょうか? 家ではWindowsパソコンの代わりにタブレットの大きな画面の物を使うなどの選択肢と言うのは無いのでしょうか? プリンタとか接続がタブレットでは出来ないのでしょうか? 何かWindowsを使わなければならない理由があるのでしょうか?
確かにノートパソコンと言えばWindowsと言うのは分かりますが・・。
全てアンドロイドで統一したほうが便利なような気がするのですが?? 違うのかな?
教えてください。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
以前夏の節電要請中に、時間帯によってはタブレットで過ごしていました
パソコンのメリットですが
・マルチタスクに長けている
・完全給電に切り替えられる
といったところでしょうか
また、私は仕事の都合でパソコンの持ち込みが禁止されていたことがあるのでタブレットで仕事をしていたことがありますが、マルチタスクの差やアプリの機能限定(ショートカットが使えない機能など)で作業効率は下がりました
>プリンタとか接続がタブレットでは出来ないのでしょうか?
プリンタの接続も出来ますし、以前はWi-Fiルーターの設定パソコンからしたできませんでしたが、現在はスマホ、タブレットでも出来ます
>何かWindowsを使わなければならない理由があるのでしょうか?
MSOfficeを使用する方ですと、資格取得などのスキルアップ、ブラッシュアップなどがあるでしょう
ソフトウェアでもスマホ、タブレットだと機能が限定され、Windowsでしか使えない機能があります
(Macにしか提供されていないソフトウェアもある)
Windows10のサポート終了で、パソコンを買い足したのですが、Windowsを選びました
災害対策も考えノートパソコン、完全給電の使用感を確認したかったのでWindowsにしました
Macbookは完全給電にできない仕様のようです
タブレットは絵を書いたり、ゲームをしたりなどスペックが高い機種もありますが、マルチタスクの部分でパソコンには劣ります
タブレットで作業していて、いつの間にかスマホにも手が伸びてしまっているということがありますから
カフェに行くと、タブレットを使用したくなるので(テーブルのサイズの都合?)、パソコン断ちを強いられたときはカフェに行くようにしています
No.9
- 回答日時:
それはあなたが何をしたいのかによって違います。
メールを見るだけならスマホで十分です。
Androidからも印刷できます。
しかし、きれいに印刷できないと思います。
5年ぐらい前に確認しましたが今は解りません。
Androidにキーボードは接続できますが使ったことはないので
使いごこちは不明です。
OfficeはAndoroid版は存在しません。
OfficeはWindows版でしか動きません。
Microsoft社はWindowsもOfficeも作っているので
Android版を作ると会社にとって大損害になるしオープンソースのAndoridでは動すのは技術的に無理じゃないですか?
No.8
- 回答日時:
プライベートではMac派です。
iMacにiPad、もちろんiPhoneです。仕事でも、昔はわがまま通ってMacでもよかったのですが、ソフトの問題で社内全部まとめて契約となったので十数年前から嫌々Windows使わされています。仕事用に支給されるスマホも、「安いから」とandroidです。使い方が不慣れなので電話が来てもなかなか出ることが出来ずにとかあります。なんか操作性もiPhoneよりモッサリしているような気がします。
仕事用にiPadもどきのタブレット端末も使わされましたが、ダメですね。本当に使いずらい。
慣れているせいもあると思いますが、操作性はiOSの方が一日の長があると思います。
No.7
- 回答日時:
タブレットって画面が小さいからね
また、文字入力するなら圧倒的にキーボードの方が早いし楽
細かな作業をするにもPCになるしね
タブレットってベッドの上で使うによいけども普段使いとしては、画面が小さすぎる
No.6
- 回答日時:
OSって色々あるからね。
アンドロイドは優秀なOSではないよ。
iphoneのiosの方が優秀です。
アンドロイドはアプリを立ち上げるのに仮想マシンを使うので
ハイスペックで尚且つ、メモリもたくさん必要だから。
無駄が多いOS。
iosはそれがないので軽いわけ。
なのでスマホのOSは、iosに統一させたほうが良かったんじゃないのかなぁ
そうなると、この世はすべてアップルになるわけだが・・・・
みんなスマホはiphoneで、パソコンはMAC
値段めちゃ高いけど・・・・
No.5
- 回答日時:
好みですね、Androidでも良いですが、
やはりWindowsって複数のアプリを同時に操作することや、作品の製作に特化しているので、
大画面だと圧倒的に使いやすいんですよね
iPhoneだとそもそもパソコンもタブレットないですし、使うにしてもiOSに操作が似ているiPadOSのタブレット一択でしょうか
Androidだと一応パソコンにインストール出来たりはするのですが、キーボード操作にもあまり向いていないので、
結局はタブレットの様な持てるサイズのものしか…といった感じです
タブレットで良いなら色々ありますし、プリンターも使えますので特にパソコンでは無くても良いのですが、
https://www.docomo.ne.jp/product/tablet.html
個人的にはそれなら全部スマホで良くない?となります
画面大きくなる以外に使い分けるメリットがなく、全部のデータが同期もされるわけでもないので、タブレットを使うのが面倒くさくなってるくんですよ
一度買ってみても良いと思いますが、わたしはiPhoneとiPadでiPadは使わなくなりWindowsに戻ってしまいました
No.4
- 回答日時:
パソコンのOSはWindowsだけじゃないです。
OSにWindowsを採用したパソコンが多いのは、「Windows95の頃(1995年~)から世間一般に広く長く使われ続けてきたから」という至って単純な理由です。
長く使われ続けられていれば、それだけソフトウェア資産も豊富になりますし、技術的にも進化し続けますので価格も抑えつつも高性能な機器がリリースされ易くなります。
現在はWindowsだけでなく、AppleのMacのOSであるmacOSだって存在し続けていますし、UNIX系列ではLinuxも根強く存続し続けています。
GoogleがリリースしたChromeOSも安価なパソコンで採用されていますね。
Androidだってパソコン向けのAndroidx86がリリースはされています…機能的に使い物になるレベルになっていませんけど。
タブレットもBluetooth接続のキーボードと組み合わせる事で、プリンターで印刷を行ったりオフィス系アプリでファイルを閲覧したりと、それなりに使えはしますけれども・・・Windows向けのアプリケーションソフトの様に機能豊富という訳にはいかないのですよね。
パソコン以上にタブレットはハードウェアの性能が価格と比例するので万人が満足できる程の快適さを提供するには、高性能なパソコンと同じくらいの出費を要求される事となりますので普通のメーカーはコストに見合わない事には手を出しません。
どちらかというと、有象無象も含む幾多の企業が参画しているAndroidよりも、AppleのiPhoneでの「iOS」とiPadでの「iPadOS」とMacでの「macOS」が同一の企業でリリースされているので親和性も高く、質問者さんが望む様な使い方が可能なのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
携帯よりパソコンが好き。
パソコンは字が打ちやすい。
携帯電話はメール打つと隣のキー打つとか
トチリが多い。
キーボード操作が大変。
とにかく打ちにくい。
何でもスマホに頼る人多い
ナガラスマホは危険。
もうやめてほしい。
あれに夢中で前方不注意で人や自転車に向かって来るのは怖い。
何でもスマホに頼って、固定電話とパソコンナイガシロは
やめてほしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows 10のままずっと使っていると、まずいのでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
-
4
値段は同じ中古です。 どちらのが良いですか? 【Wi-Fi有り】 モデル:LIFEBOOK AH77
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
WINノートパソコン そろそろ買い替えたいと思っていますが、今時の新しいパソコンに移行するのって
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立てたが。
BTOパソコン
-
7
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
8
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
9
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
10
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
11
素人質問ですが、よろしくお願いします。 Panasonic CF-SX2は、ACアダプターの代わりに
ノートパソコン
-
12
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
14
デジカメのメモリーカード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
ゲーミンクPCの相談 息子がグランドセフトオートなどのゲームをやるのに貯めてたお金でデスクトップPC
デスクトップパソコン
-
16
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
17
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
18
2in1ノートパソコン、Surfaceをはじめいくらか種類がありますが、タブレットとノートパソコンの
ノートパソコン
-
19
レノボのパソコン ・・3年くらい前に買ったのですが。スペックは
ノートパソコン
-
20
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
ポータブル電源
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ミニパソコンについて
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
おすすめ情報