重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

docomoの名義変更に使う本人確認書類の免許証は
免許証の写真の印刷でも大丈夫ですか?
docomoショップになかなか電話が繋がらないもので

A 回答 (9件)

本人確認書類は、原本が必用となる


https://www.docomo.ne.jp/support/identification/

名義変更って、契約に関することですから、原本が必用となる
    • good
    • 0

「ドコモショップ 予約」で検索すれば、地域の店舗の予約ができるサイトが出て来ますよ。

それで予約して下さい。今どきは電話口も縮小していますので、サイトで予約が簡単で早いですよ。
    • good
    • 0

本人確認書類は、コピー・印刷はダメですよ。


必ず、コピーや印刷で無い原本が必要です。
コピーや印刷だと、本人確認は出来ませんと言われます。


運転中も運転免許証は、コピーや印刷では無い原本を携帯と教わったはずです。
もし、運転中にの検問などで警察官にコピーや印刷を提示すると、免許不携帯で反則切符となります。

また、他の資格の免許でも、その業務に従事中は、その資格のコピーや印刷ではない免許証を携帯することになっています。
    • good
    • 0

コピーは不可です、マイナンバーカードでもOKです



変更前の名義(両親など)と変更後(自分)の両方の免許証が必要なので注意してください

あとは支払い先に登録する変更後の名義(自分)のキャッシュカードかクレジットカードを用意するだけでOKです
    • good
    • 0

「本人確認書類は必ず原本をお持ちください。

コピーでは受付できません。」
https://www.docomo.ne.jp/support/identification/ …
    • good
    • 0

メール予約して、マイナンバーカードで本人確認だと思います。

    • good
    • 0

印刷は偽造できます。


現物を見せましょう。
    • good
    • 1

ダメです

    • good
    • 1

印刷では駄目です。


免許証の現物を提示して下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A